活用ガイド(PDF版)

Table Of Contents
割り当てられる機能は次の通りです。ボタンによって割り当てられる機能は異なります。
割り当てられる機能 内容
A
プリセットフ
ォーカスポイ
ント
ボタンを押すと、あらかじめ設定した位置のフォーカスポイント(プ
リセットフォーカスポイント)が選ばれます。
プリセットフォーカスポイントを設定するには、設定したい位置
にフォーカスポイントを移動して、フォーカスポイントが点滅す
るまでフォーカスモードボタンを押しながら割り当てたボタンを
長押しします。
a5/横位置フォーカスポイント切換
しない以外に設定
した場合、カメラの横位置と時計回りの方向の縦位置、反時計回
りの方向の縦位置で個別にプリセットフォーカスポイントを設定
できます。
プリセットフォーカスポイント]を選んでマルチセレクターの
2 を押すと、割り当てたボタンを押したときの動作を設定できま
す。
AF ポイントを移動:ボタンを押すと、プリセットフォーカ
スポイントに移動します。
押している間のみ移動ボタンを押している間のみプリセッ
トフォーカスポイントが選ばれます。ボタンを放すと、元のフ
ォーカスポイントの位置に戻ります。
K
フォーカスポ
イント中央リ
セット
ボタンを押すと、フォーカスポイントが中央に戻ります。
F
フォーカス位
置の登録
ボタンを長押しすると、ピント位置(フォーカス位置)を登録でき
ます。
フォーカス位置の呼び出しと組み合わせて使用することで、
モリーリコールの機能が使用できます。
フォーカス位置の呼び出しを割り当てた全てのボタンに同じピ
ント位置を登録する[一括登録]と、それぞれのボタンに異なる
ピント位置を登録する[個別登録]があります。
詳しい使い方は「フォーカス位置の登録/フォーカス位置の呼び出
しについて」
0 608)をご覧ください。
H
フォーカス位
置の呼び出し
ボタンを押すとフォーカス位置の登録で登録したピント位置(フ
ォーカス位置)にセットされます。
詳しい使い方は
「フォーカス位置の登録/フォーカス位置の呼び出
しについて」
0 608)をご覧ください。
598
f2:カスタムボタンの機能(撮影)
-
-