活用ガイド(PDF版)

Table Of Contents
項目 内容
詳細条件:距離
キャプチャー条件で[
距離をオン M にしている場合に有効になり
ます。撮影の対象となる被写体までの距離の範囲を設定します
0 888。設定した範囲内に被写体が存在する間、撮影を行います。
有効エリアの設定
AF エリアモードがオートエリア AF]の場合、被写体を判別するエリ
アの有効/無効を切り換えられます。有効に設定したエリアに撮影条件
を満たす被写体が存在する場合、撮影を行います。画角内にある障害物
など、被写体判別を行う必要がない部分を無効にしておくことでより正
確に被写体を捉えられます。
撮影時間設定
撮影時間の指定]と[撮影後の待機時間]を設定できます。
撮影時間の指定撮影条件を満たす被写体をカメラが認識したとき
に、撮影する時間を選べます。撮影開始後に被写体が認識されなくな
っても、設定した時間分の撮影を行います。
カメラの設定によっては、設定した時間分の撮影ができない場合
があります。
撮影後の待機時間1 回の撮影後の最低待機時間を選べます。前回
の撮影終了後、設定した時間内に被写体が認識されても、設定した時
間が経過するまでは撮影を開始しません。
875
静止画撮影メニューと動画撮影メニューにオー
トキャプチャー]が追加
-