活用ガイド(PDF版)

Table Of Contents
メインコマンドダイヤルを回して[Speedを[
1]~5]の
間で設定します。値が大きいほど速い動きの被写体のみ撮影
し、値が小さいほど動きの遅い被写体でも撮影します。
メインコマンドダイヤルを回して被写体のスピードを設定する
ヒント:サイズとスピードの設定値について
モーション設定画面では、Subject Size
]および[Speed]の設定に合わせて、撮影対象と
認識した被写体に緑色の枠が表示されます。
Speedは被写体が画角内の左端から右端までを横断する速さに応じて値を設定してくださ
い。目安となる秒数は次のとおりです。被写体の動きが速すぎると認識しない場合がありま
す。
1:約 5 秒以下
2:約 4 秒以下
3:約 3 秒以下
4:約 2 秒以下
5:約 1 秒以下
Subject SizeおよびSpeedをそれぞれ1に設定すると、さまざまな大きさや動く速
度の被写体を撮影対象と認識しやすくなります。最初は小さい値に設定し、モーション設定
画面に表示される緑色の枠の確認や試し撮りを繰り返し行って、適切に被写体が認識される
ように徐々に数値を大きく調整していくことをおすすめします。
884
静止画撮影メニューと動画撮影メニューにオー
トキャプチャー]が追加
3
-
-
-
-
-