活用ガイド(PDF版)

Table Of Contents
オートキャプチャー設定画面で[詳細条件距離]を選んで J
ボタンを押す
距離設定画面が表示されます。
距離設定画面にフォーカス指標ポイントが表示されます。
フォーカス指標ポイント
カメラが被写体を認識する範囲の最も近い位置にある被写体
にフォーカス指標ポイントを合わせて AF-ON ボタンを押す
と、距離が設定されて[
Nearに値が表示されます。メイン
コマンドダイヤルを回すと値を微調整できます。
カメラが被写体を認識する範囲の最も遠い位置にある被写体
にフォーカス指標ポイントを合わせてシャッターボタンを半
押しすると、距離が設定されて[Far]に値が表示されます。
サブコマンドダイヤルを回すと値を微調整できます。
[キャプチャー条件]で[距離]をオンにしている場合
カメラが被写体を認識する最も近い距離と最も遠い距離を設定します。設定した範囲内に被写体が存
在する間、オートキャプチャー撮影を行います。
D [詳細条件:距離]について
詳細条件:距離
は、NIKKOR Z レンズを装着時に使用できる機能です。NIKKOR Z レンズ以外のレン
ズを装着している場合、動作しない場合があります。
カメラが被写体を認識する最も手前と最も奥の距離を設定する
888
静止画撮影メニューと動画撮影メニューにオー
トキャプチャー]が追加
1
2