活用ガイド(PDF版)

Table Of Contents
d12赤色画面表示
表示モードの選択:しない
赤色画面表示の明るさ
0
d13イルミネーター点灯OFF
d14連続撮影中の表示ON
d15 撮影タイミング表示
表示 Type の設定Type B
TypeA 自動切り換え秒時1/6
d16画面枠表示ON
d17ガイドラインの種類3×3
d18水準器の種類Type A
d19撮影画面カスタマイズ(画像モニター)
画面 1L(固定)
画面 2M
画面 3M
画面 4M
画面 5M
d20撮影画面カスタマイズ(ファインダー)
画面 1L(固定)
画面 2M
画面 3M
画面 4M
d21ファインダーの高フレームレート表示OFF
eフラッシュ・BKT 撮影
e1フラッシュ撮影同調速度1/200
e2フラッシュ時シャッタースピード制限1/60
e3フラッシュ使用時の露出補正:全体を補正
e4c 使用時の感度自動制御:被写体と背景
e5モデリング発光ON
e6BKT 変化要素(M モード):フラッシュ・ シャッタースピード
e7BKT の順序0[-]+
e8フラッシュ連続撮影時の優先:調光精度優先
f操作
f1i メニューのカスタマイズ:ピクチャーコントロール、ホワイトバランス、画質モード、
画像サイズ、AF エリアモード/被写体検出、フォーカスモード、測光モード、手ブレ補正、撮影
メニュー切り換え、カスタムボタンの機能(撮影)、機内モード、メモリーカード情報表示
f2カスタムボタンの機能(撮影)
Fn1 ボタン:撮影メニュー切り換え
Fn2 ボタン:撮像範囲選択
Fn3 ボタン:ライブビュー情報表示の消灯
縦位置 Fn ボタン:露出補正
縦位置 ISO 感度ボタンISO 感度
935
ファームウェア C:4.00 でのメニュー
初期設定一
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-