活用ガイド(PDF版)

Table Of Contents
サブコマンドダイヤル
画像送り1 コマ
動画再生10
画像送り時の拡大位置:位置を継続
動画撮影ボタン:設定しない
BKT ボタン:設定しない
フラッシュモードボタン:設定しない
レンズの Fn2 ボタン:設定しない
レンズの Fn ボタン:設定しない
f4操作のロック
シャッタースピードのロックOFF
絞り値のロックOFF
フォーカスポイントのロックOFF
f5コマンドダイヤル回転方向の変更
露出補正の設定時U
シャッタースピード/絞り値 設定時U
f6ボタンのホールド設定OFF
f7インジケーターの+/-方向
f8フォーカス回転方向の変更OFF
f9
フォーカスリングの角度設定:ノンリニア
f10コントロールリングの感度:敏感
f11フォーカス/コントロールリング入れ換えOFF
f12パワーズームのボタン操作(PZ レンズ)
x/w ボタンの使用OFF
パワーズーム速度+3
f131 コマ再生時のフリック操作
上にフリック:設定しない
下にフリック:設定しない
1 コマ送りの操作方向:左 V
f14サブセレクター中央を優先ON
g動画
g1i メニューのカスタマイズ:ピクチャーコントロール、ホワイトバランス、画像サイズ/
レームレート、マイク感度、AF エリアモード/被写体検出、フォーカスモード、電子手ブレ補正、
手ブレ補正、撮影メニュー切り換え、カスタムボタンの機能、機内モード、動画記録先
g2カスタムボタンの機能
Fn1 ボタン:撮影メニュー切り換え
Fn2 ボタン:撮像範囲選択
Fn3 ボタン:ライブビュー情報表示の消灯
縦位置 Fn ボタン:露出補正
縦位置 ISO 感度ボタンISO 感度
フォーカスモードボタン:フォーカスモード/AF エリアモード
プロテクト/Fn4 ボタン:ピクチャーコントロール
AF-ON ボタンAF-ON
937
ファームウェア C:4.00 でのメニュー
初期設定一
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-