ファームアップ補足説明書

Table Of Contents
40
ネットワークメニューに[
ATOMOS AirGlu BT
設定]が追加
UltraSync BLUE
と無線接続後、動画撮影メ
ニュー[タイムコード
>
タイムコード記
]を[する]または[する(
HDMI
外部出
力あり)]に設定するとタイムコードの取得を
開始します。タイムコードが取得されると、
撮影画面に表示されます
影画面に「
--:--:--:--
HDMI
外部機器出力時は「
00:00:00.00
)と表示
されている場合、タイムコードが取得できていません。タイムコード未取
得の状態で動画の記録を開始すると、タイムコードは記録されません。
D
UltraSync BLUE
を使用したタイムコード取得時のご注意
動画撮影メニュー[動画記録ファイル形式]を[
H.264 8-bit
MP4
]に設
定している場合、タイムコードは記録できません。
UltraSync BLUE
にもフレームレートを設定する機能があります。カメラで設定
した動画のフレームレートと
UltraSync BLUE
で設定したフレームレートが合っ
ていない場合、タイムコードの記録およびタイムコードの
HDMI
外部出力がさ
れません。撮影する動画のフレームレートによって、
UltraSync BLUE
のフレー
ムレートを次のように設定してください。
-
ドロップフレーム方式で撮影する場合、
29.97fpsDF
に設定してください。
-
設定方法は
UltraSync BLUE
の説明書を参照してください。
撮影する動画のフレームレート
UltraSync BLUE
のフレームレート
120p
60p
30p 29.97fps
29.97fpsDF
100p
50p
25p
25fps
24p 23.98fps