活用ガイド(詳しい説明書)

Table Of Contents
調整値を決定する
J ボタンを押して調整値を決定すると、メニューに戻ります。
調整した調整モードには、アスタリスク(U)が表示されます。
別の調整モードを登録する場合は、手順 14 を繰り返してください。
登録した調整モードの適用方法
静止画撮影メニュー
人物印象調整で[モード 1]~モード 3を選ぶと、選んだ調整モードに登
録されている調整値が撮影時に適用されます。
D 人物印象調整の制限について
次の場合、人物印象調整]が無効になります。
ピクチャーコントロールモノクロームフラットモノクロームディープトーンモノク
ローム]または[Creative Picture Control]の場合
ピクチャーコントロール(HLG]が[モノクローム]の場合
D 人物印象調整適用時のご注意
人物の肌と似た色が画像内にある場合、その部分にも影響が出ることがあります。
ヒント:被写体を確認しながら調整するには
カスタムメニュー f1i メニューのカスタマイズ]で[人物印象調整]を割り当てて i メニューで実
行すると、メインコマンドダイヤルで調整モードを選んでから、被写体を見ながらマルチセレクター
で色相と明るさを調整できます。
374
人物印象調整
4