活用ガイド(詳しい説明書)

Table Of Contents
[ディレー]を設定する
ディレーを選んで 2 を押します。
シャッターボタンを全
押ししてからピクセルシフト撮影を開始するまでの時間を
設定します。
13 を押して秒数を設定し、J を押します。
[待機時間]を設定する
待機時間
を選んで 2 を押します。
コマ間の撮影間隔を秒
単位で設定できます。
13 を押して秒数を設定し、J を押します。
構図を決め、ピントを合わせて撮影する
シャッターボタンを全押しすると、
ディレー]で設定した時間が経過した後に[撮影コマ
]で設定したコマ数の RAW 画像を撮影します。
撮影コマ数]で設定したコマ数が多い場合、撮影にかかる時間が長くなります。
ピクセルシフト撮影モードする(連続)の場合、しないを選んでピクセルシフト
撮影モードを解除するまでピクセルシフト撮影モードで撮影できます。
ピクセルシフト撮影モード]が[する(1 回)]の場合、1 回撮影するとピクセルシフト撮
影モードが解除されます。
442
ピクセルシフト撮影
5
6
7