活用ガイド(詳しい説明書)

Table Of Contents
再生ボタン:再生
DISP ボタン:ライブビュー情報表示の切り換え
OK ボタン:フォーカスポイント中央リセット
シャッターボタン:設定しない
動画撮影ボタン:動画撮影
コマンドダイヤル
露出設定A3Av/yEM3Av/yTv
フォーカスモード/AF エリアモード設定3t/ys
拡大表示中のサブコマンドダイヤル:露出設定
レンズの Fn ボタンAE-L/AF-L
レンズの Fn2 ボタンAF-ON
レンズの Fn リング(左回し):フォーカス位置の呼び出し
レンズの Fn リング(右回し):フォーカス位置の呼び出し
レンズのメモリーセットボタン:フォーカス位置の登録
レンズのコントロールリング(装着するレンズにより異なります)
g3フォーカスポイントのロックOFF
g4 AF エリアモードの限定
シングルポイント AFL(固定)
ワイドエリア AFSM
ワイドエリア AFLM
ワイドエリア AFC1M
ワイドエリア AFC2M
ターゲット追尾 AFM
オートエリア AFM
g5 AF 速度0
作動条件:常時有効
g6 AF 追従感度4
g7パワーズームのボタン操作(PZ レンズ)
x/w ボタンの使用OFF
パワーズーム速度
動画記録待機中+3
動画記録中0
g8 ISO 感度ステップ幅拡張(M モード):しない
g9 シャッタースピード延長(S/M モード)OFF
g10 ビューアシストOFF
g11 ゼブラ表示
ゼブラ表示の検出モード:しない
ゼブラ表示のパターン:パターン 1
高輝度検出の範囲250
中間輝度検出の範囲:基準値:160、範囲:±10
g12 ゼブラ表示の検出モード制限:制限しない
g13 ガイドラインの種類3×3
g14 輝度情報の種類:ヒストグラム
486
メニューの項目と初期設定一覧
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-