活用ガイド(詳しい説明書)

Table Of Contents
割り当てられる機能 内容
z
フォーカスモー
/AF エリアモード
ボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回すとフォーカ
スモード、サブコマンドダイヤルを回すと AF エリアモードの設
定を変更できます。
t
オートブラケティン
ボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回すと撮影コマ
数、サブコマンドダイヤルを回すと補正ステップまたはアクテ
ィブ D-ライティングの度合いを変更できます。
$
多重露出
ボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回すと多重露出
モード、サブコマンドダイヤルを回すと、多重露出のコマ数の
設定を変更できます。
2
HDR 合成
ボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回すと HDR
ード、サブコマンドダイヤルを回すと HDR 強度の設定を変更で
きます。
5
ピクセルシフト撮
ボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回すとピクセル
シフト撮影モード、サブコマンドダイヤルを回すと撮影コマ数
の設定を変更できます。
9
フォーカスポイント
のロック
ボタンを押しながらマルチセレクターでフォーカスポイントの
位置を固定します。
v
シャッター・絞り値
1 段選択
シャッタースピードまたは絞り値を 1 段ステップで設定できま
す。
撮影モードが S または M のとき、ボタンを押しながらメイ
ンコマンドダイヤルを回すと、シャッタースピードを 1 段ス
テップで設定します。
撮影モードが A または M のとき、ボタンを押しながらサブ
コマンドダイヤルを回すと、絞り値を 1 段ステップで設定し
ます。
w
手動設定済みレンズ
の選択
ボタンを押しながらコマンドダイヤルを回すと、現在使用中の
レンズの情報を、セットアップメニューレンズ情報手動設定
で設定したレンズ No.のものに切り換えます。
557
f2:カスタムボタンの機能(撮影)