活用ガイド(PDF版)

Table Of Contents
ピント合わせの設定
103
ピント表示 意味
(点灯)
被写体にピントが合っています。
(点灯)
目的の被写体よりも手前にピントが合っています。
(点灯)
目的の被写体よりも後方にピントが合っています。
(点滅)
ピント合わせができません。
オートフォーカスの苦手な被写体をマニュアルフォーカスでピント合わ
せした場合、
ピントが合っていなくてもピント表示
I
)が点灯すること
があります。撮影画面を拡大表示して、被写体にピントが合っていること
を確認してください。また、ピント合わせがしづらい場合は、三脚のご使
用をおすすめします。
D マニュアルフォーカスの切り換えについて
フォーカスモードが切り換えられるレンズを装着している場合、レンズでオートフ
ォーカスとマニュアルフォーカスを切り換えることができます。
D 距離基準マークとフランジバックについて
距離基準マーク
E
q
)は撮影距離の基準となるマークで、カメラ内の撮像面の
位置を示します。マニュアルフォーカスや接写などでカメラから被写体までの距離
を実測する場合、このマークが基準となります。また、レンズ取り付け面(レンズ
マウント)から撮像面までの寸法をフランジバック
w
といいます。このカメラ
のフランジバックは16mmです。