活用ガイド(PDF版)
Table Of Contents
- すぐに撮影したいときは
- カメラと付属品を確認する
- 本書について
- 目次
- メニュー一覧
- 安全上のご注意
- 各部の名称と機能
- 準備をする
- 撮影と再生の基本操作
- カメラの基本機能と設定
- ボタンなどを使った応用撮影
- iメニューを使う
- 撮影した画像を見る
- メニューガイド
- 初期設定一覧
- 再生メニュー:再生で使える便利な機能
- 静止画撮影メニュー:静止画撮影で使える便利な機能
- 動画撮影メニュー:動画撮影で使える便利な機能
- カスタムメニュー:撮影に関するさらに詳細な設定
- セットアップメニュー:カメラを使いやすくする基本設定
- 画像編集メニュー:撮影した画像に行う編集機能
- マイメニュー/最近設定した項目
- パソコン/スマートフォンと無線接続する
- パソコン/HDMI対応機器と有線接続する
- スピードライトをカメラに装着して撮影する
- 複数のスピードライトをワイヤレスで制御する(増灯撮影)
- 困ったときは
- 資料
- ファームウェアバージョンアップによる変更内容
- 索引
静止画モード
151
・
Wi-F
i通信機能をオンにすると、パソコンやSnapBridgeアプリをインストー
ルしたスマートフォンと無線接続することができます(0437)。
・
Wi-Fi通信機能がオンになっていると、Wi-Fiアイコンが撮影画面に表示され
ます。
・
Wi-F
i通信機能がオンの場合に
i
メニュー画面で[Wi-Fi通信機能]を選び、
J
ボタンを押すと[Wi-Fi接続を停止]が表示されます。
J
ボタンを押す
と、無線通信を終了します。
アクティブD-ライティング
白とびや黒つぶれを軽減した、見た目のコントラストに近い画像を撮影でき
ます。暗い室内から外の風景を撮ったり、直射日光の強い海辺など明暗差の
激しい景色を撮影するのに効果的です。アクティブD-
ライティングを設定し
たときは、測光モードをマルチパターン測光に設定して撮影することをおす
すめします。
[しない]
[
Y
オート]
項目 内容
Y
[オート]
撮影シーンに応じて自動的にアクティブD-
ライティングの効果
の度合いを設定します。
Z
[より強
め]
効果の度合いは、強い順に[より強め]、[強め]、[標準]、[弱
め]になります。