活用ガイド(PDF版)
Table Of Contents
- すぐに撮影したいときは
- カメラと付属品を確認する
- 本書について
- 目次
- メニュー一覧
- 安全上のご注意
- 各部の名称と機能
- 準備をする
- 撮影と再生の基本操作
- カメラの基本機能と設定
- ボタンなどを使った応用撮影
- iメニューを使う
- 撮影した画像を見る
- メニューガイド
- 初期設定一覧
- 再生メニュー:再生で使える便利な機能
- 静止画撮影メニュー:静止画撮影で使える便利な機能
- 動画撮影メニュー:動画撮影で使える便利な機能
- カスタムメニュー:撮影に関するさらに詳細な設定
- セットアップメニュー:カメラを使いやすくする基本設定
- 画像編集メニュー:撮影した画像に行う編集機能
- マイメニュー/最近設定した項目
- パソコン/スマートフォンと無線接続する
- パソコン/HDMI対応機器と有線接続する
- スピードライトをカメラに装着して撮影する
- 複数のスピードライトをワイヤレスで制御する(増灯撮影)
- 困ったときは
- 資料
- ファームウェアバージョンアップによる変更内容
- 索引
安全上のご注意
26
安全上のご注意
あなたや他の人々への危害や財産への損害を未然に防止するため、ご使用の
前に「安全上のご注意」をよくお読みの上、正しくお使いください。
本書をお読みになった後は、いつでも参照できるようにしてください。
「死亡または重傷を負うおそれが大きい内容」です。
「死亡または重傷を負うおそれがある内容」です。
「軽傷を負うことや財産の損害が発生するおそれがあ
る内容」です。
お守りいただく内容を、以下の図記号で区分しています。
は、してはいけない内容です。
分解、修理または改造してはいけない内容です。
人体やものに密着させてはいけない内容です。
は、実行しなければならない内容です。
歩きながらや運転・操縦しながらの操作はしない
事故やけがの原因になります。
分解、修理または改造をしない
落下などによる破損で内部が露出したら、露出部に触らない
感電やけがの原因になります。