活用ガイド(PDF版)

Table Of Contents
A
カスタムメニュー:撮影に関するさらに詳細な設定
330
D シャッタースピードの同調速度を固定するには
撮影モードSまたはMのときに、シャッタースピードの同調速度をカスタムメニュー
e1
フラッシュ撮影同調速度]で設定した値に固定するには、シャッタースピード
ダイヤルをXに合わせてください。撮影画面にX(フラッシュシンクロマーク)と設
定した同調速度が表示されます。
D FP発光について
フラッシュ撮影時のシャッタースピードをカメラの最高速度まで設定できます。
1/200(オート
FP]に設定すると、シャッタースピードがフラッシュ撮影同
調速度よりも高速側になった場合、自動的にFP発光に切り替わります。日中で
も、レンズの絞りを開いて背景をぼかした撮影ができます。
e2:フラッシュ時シャッタースピード制限
G
ボタンU
A
カスタムメニュー
撮影モードがPまたはAの場合のフラッシュ撮影時のシャッタースピードの低
速側の制限を設定できます。
スローシンクロモード、後幕シンクロモード、赤目軽減スローシンクロモー
ド時や撮影モードがSMの場合には、カスタムメニューe2フラッシュ時シ
ャッタースピード制限]の設定にかかわらず、シャッタースピードの低速側
の制限は30秒になります。
e3:フラッシュ使用時の露出補正
G
ボタンU
A
カスタムメニュー
フラッシュ撮影時に露出補正を設定した場合のフラッシュの調光を設定でき
ます。