活用ガイド(PDF版)

Table Of Contents
A
カスタムメニュー:撮影に関するさらに詳細な設定
345
サブコマンドダイヤルで画像送り
1コマ表示時にサブコマンドダイヤルを回したときの操作を設定できます。
この設定を有効にするには、
再生/メニュー画面で使用]を[する]または
する(撮影後確認を除く)]にします。
項目 内容
10コマ 10コマずつコマ送りします。
50コマ 50コマずつコマ送りします。
c
レーティン
レーティングが設定された画像だけをコマ送りして表示しま
す。
レーティング]を選んでマルチセレクターの
2
を押す
と、表示するレーティングを限定できます。
P
プロテクト
プロテクト(保護)した撮影画像だけをコマ送りして表示し
ます。
C
静止画のみ 静止画だけをコマ送りして表示します。
1
動画のみ 動画だけをコマ送りして表示します。
u
フォルダー 再生フォルダーを切り換えます。
f5:ボタンのホールド設定
G
ボタンU
A
カスタムメニュー
する
に設定すると、ボタンを押しながらコマンドダイヤルを操作するとき
に、指を放してもコマンドダイヤル単独で設定できる状態が維持できます。
もう一度ボタンを押すか、シャッターボタンを半押しするか、半押しタイマ
ーがオフになると、解除されます。
ボタンのホールド設定の対象ボタンは、f2カスタムボタンの機能(撮
影)]またはg2カスタムボタンの機能]で[撮像範囲選択画質モー
/画像サイズホワイトバランスピクチャーコントロールアク
ティブD-ライティング設定測光モードフラッシュモード/調光補
レリーズモードレリーズモード(フレーム保存)フォーカ
スモード/AFエリアモードオートブラケティング多重露出HDR
(ハイダイナミックレンジ)露出ディレーモードフォーカスピーキ