活用ガイド(PDF版)

Table Of Contents
FVロックして調光量を固定する
458
FVロックして調光量を固定する
別売のニコンクリエイティブライティングシステム対応スピードライト使用
時は、調光量を固定(FVロック)することにより、被写体に調光量を合わせ
たまま構図を変えたり、同じ調光量を維持したまま撮影できます。被写体が
画面の中央にない場合など、自由な構図で適切な調光量のフラッシュ撮影が
可能です。
FVロック中にカメラのISO感度や絞り値を変更しても、
フラッシュの発光量
が補正されることにより
FVロックは維持されます。
撮影モードが
b
の場合、FVロックはできません。
1
カスタムメニューf2[カスタムボタンの機能(撮影)]で任意のボタンに
FV-L]を割り当てる
2
FVロック対応スピードライトをカメラのアクセサリーシューに装着する
3
スピードライトの電源をONにし、発光モードを
TTLまたは「モニター発光
あり」の
q
AまたはAのいずれかにセットする
SB-500SB-400またはSB-300をカメラに装着した場合、静止画撮影メニ
ューフラッシュ発光の[発光モードTTL調光に設定します。
SB-500SB-400またはSB-300以外のスピードライトをカメラに装着した
場合の発光モードについては、スピードライトの説明書をご覧くださ
い。