活用ガイド(PDF版)
Table Of Contents
- すぐに撮影したいときは
- カメラと付属品を確認する
- 本書について
- 目次
- メニュー一覧
- 安全上のご注意
- 各部の名称と機能
- 準備をする
- 撮影と再生の基本操作
- カメラの基本機能と設定
- ボタンなどを使った応用撮影
- iメニューを使う
- 撮影した画像を見る
- メニューガイド
- 初期設定一覧
- 再生メニュー:再生で使える便利な機能
- 静止画撮影メニュー:静止画撮影で使える便利な機能
- 動画撮影メニュー:動画撮影で使える便利な機能
- カスタムメニュー:撮影に関するさらに詳細な設定
- セットアップメニュー:カメラを使いやすくする基本設定
- 画像編集メニュー:撮影した画像に行う編集機能
- マイメニュー/最近設定した項目
- パソコン/スマートフォンと無線接続する
- パソコン/HDMI対応機器と有線接続する
- スピードライトをカメラに装着して撮影する
- 複数のスピードライトをワイヤレスで制御する(増灯撮影)
- 困ったときは
- 資料
- ファームウェアバージョンアップによる変更内容
- 索引
各部の機能と基本的な操作
55
・
メニュー項目をタッチすると、設定項目の内容を変更できます。アイコン
やスライドバーをタッチして項目や数値を選びます。
・
Z
をタッチすると、設定を変更しないで前の画面に戻ります。
D タッチパネルについてのご注意
・ このカメラのタッチパネルは静電式です。爪でタッチしたり、手袋などをはめた
ままタッチしたりすると反応しないことがあります。
・ 先のとがった硬い物で押さないでください。
・
タッチパネルを必要以上に強く押したり、こすったりしないでください。
・ 市販の保護フィルムを貼ると反応しないことがあります。
・ タッチパネルに指が触れたまま、別の指でタッチすると、適切に動作しないこと
があります。
ヒント: タッチ操作の有効/無効について
セットアップメニュー[タッチ操作]で、
タッチ操作の有効/無効を切り換えられま
す。