活用ガイド(PDF版)

Table Of Contents
Wi-Fi(無線LAN)機能/Bluetooth機能について
555
- アマチュア無線局(免許を要する無線局)
これらの無線設備の近くでは、電波干渉で通信速度の低下、通信距離の短縮、通
信の途絶が双方に生じることがあります。
本製品で電波干渉を起こさないよう、以下にご注意ください。
- 使用周波数帯が同じ無線設備が近くにないか、事前に確認する
- 万一、本製品から移動体識別用の構内無線局に電波干渉を生じたら、Wi-F
iアク
セスポイントのチャンネル番号を変更して使用周波数を変える
その他、本製品から移動体識別用の特定小電力無線局あるいはアマチュア無線局
に対して電波干渉の事例が発生した場合など何かお困りのことが起きたときは、
ニコンカスタマーサポートセンターへお問い合わせください。
データの送受信は、第三者に傍受される危険性にご留意ください。データ送受信
による情報漏洩には、当社は一切の責任を負いません。
本製品は、電子レンジなどの電気製品、AV機器、OA機器などの電磁波や磁気の発
生源の周辺で使わないでください。
- 雑音が増大したり、通信が途絶したりします。
- AV機器、OA機器などの受信障害の原因になります。
本製品の使用上のご注意
本製品は、Wi-Fi(無線LANおよびBluetooth機器としてお使いください。Wi-Fiおよび
Bluetooth機器以外としての使用による損害は、当社では一切の責任を負いません。
医療機器や人命に直接的または間接的に係わるシステムなど、高い安全性が要求
される用途には使わないでください。
Wi-FiおよびBluetooth機器よりも高い信頼性が要求される機器や電算機システムな
どの用途では、使用システムの安全設計や故障に対する適切な処置をしてくださ
い。
セキュリティーについて
本製品は電波を利用して情報を交換するため、電波の届く範囲で自由に無線接続
が可能であるという利点がありますが、セキュリティーに関する設定を行ってい
ない場合、以下のような問題が発生する可能性があります。
- 情報の漏洩:悪意ある第三者が電波を故意に傍受し、IDやパスワードなどの個
人情報が漏洩する可能性があります。
- 不正アクセス:悪意ある第三者が無断でネットワークにアクセスして、なりす
まし、情報の改ざんなどの行為を行う可能性があります。また、本製品にセキ
ュリティーを設定したにもかかわらず、Wi-FiおよびBluetoothの仕様上、特殊な
方法によりセキュリティーが破られることもありますので、ご理解の上ご使用
ください。
スマートフォンに使用権限のないネットワークが表示されても、接続しないでく
ださい。接続すると、不正アクセスとみなされるおそれがあります。使用権限の
あるネットワークだけをお使いください。