活用ガイド(PDF版)
Table Of Contents
- すぐに撮影したいときは
- カメラと付属品を確認する
- 本書について
- 目次
- メニュー一覧
- 安全上のご注意
- 各部の名称と機能
- 準備をする
- 撮影と再生の基本操作
- カメラの基本機能と設定
- ボタンなどを使った応用撮影
- iメニューを使う
- 撮影した画像を見る
- メニューガイド
- 初期設定一覧
- 再生メニュー:再生で使える便利な機能
- 静止画撮影メニュー:静止画撮影で使える便利な機能
- 動画撮影メニュー:動画撮影で使える便利な機能
- カスタムメニュー:撮影に関するさらに詳細な設定
- セットアップメニュー:カメラを使いやすくする基本設定
- 画像編集メニュー:撮影した画像に行う編集機能
- マイメニュー/最近設定した項目
- パソコン/スマートフォンと無線接続する
- パソコン/HDMI対応機器と有線接続する
- スピードライトをカメラに装着して撮影する
- 複数のスピードライトをワイヤレスで制御する(増灯撮影)
- 困ったときは
- 資料
- ファームウェアバージョンアップによる変更内容
- 索引
ファームウェア(C: 1.40)による変更点について
562
D レンズの動作音についてのご注意
動画記録中にズーミングを行うと、レンズの動作音が記録されることがあります。
ボタン操作でパワーズームするときにレンズの動作音が気になる場合は、カスタム
メニューg5[パワーズームのボタン操作(PZ
レンズ)]の[パワーズーム速度]の
[動画記録中]を-側(低速)に設定することをおすすめします。
D カメラの操作音についてのご注意
動画記録中にカメラのボタンを押してズーミングを行うと、操作音が記録されるこ
とがあります。ボタン操作でパワーズームするときに操作音が気になる場合は、次
を使用してズーミングを行うことをおすすめします。
・ SnapBridge
アプリをインストールしたスマートフォン(SnapBridgeアプリのバー
ジョンによっては、パワーズームの操作ができない場合があります)
・ リモコンML-L7
・ リモートグリップMC-N10
セットアップメニューに[ズーム位置の記憶(PZ
レン
ズ)]追加
❚❚
セットアップメニューに[ズーム位置の記憶(PZレンズ)]が追加されまし
た。[する]に設定すると、カメラの電源をOFFにして再度ONにした場合に、
ズーム位置が電源OFFの前と同じ位置に保持されます。
・
この機能は、パワーズームに対応したレンズを装着している場合のみ有効
です。
・
製品名が異なるレンズに交換した場合はズーム位置がリセットされます。
撮影画面に焦点距離の表示を追加
❚❚
撮影画面に焦点距離の表示が追加されました。パワーズームに対応したレン
ズを装着している場合のみ表示されます。