Operating Instructions - Language - English

4
接続
本書は、当社製プラズマディスプレイ(別売)に本製品を取り付け、マルチ画面で使用する場合の取り扱いについ
て説明しています。
下図のように、4 台または 9 台のプラズマディスプレイを順に接続します。
AUDIO
SERIAL
PC INSERIAL OUTPC1
INOUT
AUDIO
SERIAL
PC INSERIAL OUTPC1
INOUT
パソコン
ミニ D-sub
15p ケーブル
(市販品)
RS-232C ストレート
ケーブル(別売)
D-sub 9p
2 台目以降の
プラズマディスプレイ
PC1 IN 端子へ
SERIAL 端子へ
別売の変換アダプター
(必要なとき)
4 台接続するときの例
RS-232C ストレートケーブルミニ D-sub 15p ケーブル
1
678
3
9
45
10
1514131211
2
9876
53214
1 台目のプラズマ
ディスプレイ
PC1 端子(ミニ D-sub15P)のピン配列と信号名
ピンNo.
信号名
ピンNo.
信号名
ピンNo.
信号名
R
G
B
GND(アース)
GND(アース)
GND(アース)
GND(アース)
GND(アース)
NC(無接続)
GND(アース)
GND(アース)
SDA
HD/SYNC
VD
SCL
ピンNo.
信号名
ピンNo.
信号名
ピンNo.
信号名
CD(NC)
RXD (受信データ)
TXD (送信データ)
DTR(未使用)
GND(アース)
DSR(未使用)
RI(NC)
RTS
CTS
短絡
SERIAL IN 端子(ミニ D-sub 9P)のピン配列と信号名
お知らせ
シリアル(SERIAL)端子とパソコンを接続する通信用ケーブルは、使用するパソコンに合わせて用意してください。
マルチ画面で使用するためには、本体側でマルチ画面設定をする必要があります。
詳しくはプラズマディスプレイ本体の取扱説明書をご覧ください。
端子ボードの形状はサイズによって異なります。
日本語