Manual

18
B03 SHUNT B035000B (120412) B03 SHUNT B035000B (120412)
(JP)本語
図に示れた使用方法の中で×印やロマーが付いて
ないものだけが認めれていま 最新の取扱説明書やその他
の関連情報はブサイ(www.alteria.co.jp)で参照でき
で、定期的に確認ださい。
疑問点や不明な点は(株)ルテTEL04-2968-3733)ご相
ださい。
1. 用途
PPE(個人保護用具 EN 567 に適合たロです
製品の破断強度以上の荷重をかけ使用や、本来の用途以外で
の使用は絶対に避けださい。
警告
の製品使用す高所での活動は危険が伴い
ユーザー各自が自身の行為、判断についその責任を
します。
使用する前に必ず
- 取扱説明書を読み、理解ださ
- の製品を使用するための適切な指導を受けださ
- の製品の機能その限界について理解ださ
- 高所での活動に危険について理解ださ
の注意事項を無視たは軽視す重度の傷害や死
がるます
責任
警告使用前に必ず「用途の欄に記載された使用用途のレー
ニングをけてださい
の製品は使用方法を熟知いて責任能力のある人、るい
はその人か目の届範囲で直接指導を受け人のみ
使用ださい。
ユーザーは各自の責任で適切な安全確保の技術を習得する必
ありま
た方法での使用中及び使用後に生ずいかな損害、傷害、
死亡に関てもユーザー各自がその責任を負
各自で責任がれない場合やその立場にない場合は
の製品を使用ないでださい。
2. 各部の名称
(1) レーム (2) カム (3) グ (4) ロープチネル (5) ア
ホール
主な素材
アルミニウムステンレス
3. 点検の
毎回、使用前
製品に亀裂や変形、傷、過度の磨耗、腐食等がないを確認
ださい。
グが正機能すを確認ださい。
カムの動きに問題がないを確認ださい。
器具の中に異物が入ていないを確認ださい。
各PPE(個人保護用具の点検方法の詳細についはペツルの
ブサイwww.petzl.com/ppe)ご参照ださい。
使用中の注意点
製品の状態を常に確認ださい。 他の用具の連結部や、
ステを構成す各用具が正を確認
ださい。
の器具の状態に関する疑問があれば、(株)アルテ
(TEL04-2968-3733)ご相談ださ
4. 適合性
の製品がシムの中のその他の器具併用でを確
ださ(併用で = 相互の機能を妨げない)
ープ
は以下のロープで使用できま
- 直径 10 ~ 11 mm のカンマル構造(芯+外皮)のロー
(EN 892適合のダイローEN 1891適合のセ
ック ティック 使
- 直径 8 ~ 11 mm のカンマル構造(芯+外皮)のロー
(EN 892適合のダイローEN 1891適合のセ
ローロープ)2本使用 必ず直径
が同プを2本使用ださい。
警告使用すロープにては滑やす『シ
レーキの効が悪る場合がます(例いロ外皮
に特殊な処理が施ていロー濡れまたは凍てい
泥が付いたロプ等)
クタ
グカビナを使用ださい。オーバル型または洋
シ型のラビナをお勧めます 使用すビナ
の併用に適ていを確認ださい。 コネターがメ
ジャーアクシ沿ってることを認して
5. 機能の原理
は、ロープ上を一方向には動きすが、反対方向に
は動きせん。 カムに荷重がかかプチンネル内でカ
ムがロープを挟んでロます カム及びームの動きが妨
いようにしてく
警告外部か不適切な力がカムレームに加わロー
を挟でロ機能が損なわれます
6.
1. カを押レームの反対側に出
2. カをその状態で押たまロープチンネルの中に
通します。セットする意して
3.放しす。 アタッチメントホロッキング
クリップ クリッ
ますラビナのゲをロます
7. 機能の確認
器具をプにセした必ず荷重がかかる方向に引いて
クさることを認してく
8. 使い
懸垂下降
下降器の下側にをセださい。
手で器具を包につかまいでださい。
クライミン
2つのセンダー『シ他のセンダー1個)
ループ1本を使用ます 2つのアダーは必ずハー
スに連ださい。(ロキングカラビナのみまたはランヤ
ード + ロッキング
警告衝撃荷重を避けるために、ダーや支点上に登
ないロープがたまないださい。 墜落
の衝撃を吸収するのはロープですプの衝撃吸収力は支
点に近づにつれ下がます支点付近では衝撃荷重を避け
ださい。
荷重がかかた状態解除す方法
の下側のロプを引いロープがぐな状態
るようにしす。
の他の使用方
Product Experience をご参照ださい。(www.petzl.com
9. 一般注意事項
耐用年数 / 廃棄基準
ペツルのプラスチ製品及び繊維製品の耐用年数は、製造
数えて最長10年です 金属製品には特に設けていせん
注意極めて異例な状況においは、1回の使用で損傷が生
その後使用不可能になる場合がます(劣悪な使用環境、
利な角の接触、極端な高/低温下での使用や保管化学薬品
の接触等)
以下のいずれかに該当する製品は以後使用ないださ
- スチ製品または繊維製品で、製造日ら10年以上経
過し
- 大きな墜落を止めた、いは非常に大きな荷重がかか
- 点検におい使用不可判断された。 製品の状態に疑問が
ある
- 完全な使用履歴が分からない
- 該当する規格や法律の変更い技術の発達、た新
製品の併用に適さない等の理由で使用には適ない判断
され
使用た製品は、以後使用さを避けため廃
くだ
製品の点検
毎回の使用前の点検に加定期的に十分な知識を持つ人物に
る綿密な点検を必要があます 綿密な点検を頻度
は、使用の頻度程度、目的に異なますまた、法令に
規定がある場合はそれに従わなければなせん。ツルは、
少な12に綿密な点検を行をお勧めます
レーサビ(追跡可能性を維持するため、製品に付いて
グを切ったマーキングを消したしないでださい。
点検記録に含める内容用具の種類、モデル、製造者たは販売
元の名前連絡先、製造番号、認識番号、製造日購入日初めて
使用日付次回点検予定注意点、点検者及びユ
ーザーの名前署名。
い点検記録の見本はwww.petzl.com/ppeご参照ださ
い。
びと
紫外線、化学薬品、高/低温等を避け湿気の少ない場所で保管
ださい。必要に応て洗浄直射光を避けて乾燥
ださい。
造と修
ペツルの施設外での製品の改造および修理を禁(パー
交換は除
3年保証
原材料及び製造過程における全の欠陥に対て適用
以下の場合は保証の対象外ます通常の磨耗や傷、
化、改造や改変、不適切な保管方法、スの不足事故ま
たは過失にる損傷不適切または誤った使用方法にる故障
責任
ペツル及びペツル総輸入販売元である株式会社ルテアは
製品の使用から生じた直接的間接的、偶発的結果またはその他
のいかな損害に対一切の責任を負いかね
ビリテング
a. の個人保護用具の製造を監査する公認機関
b. CE適合評価試験公認機関
c. レーサビデースコド = 製品番号 + 個
別番号
d. 直径
e. 個別番号
f. 製造年
g. 製造
h. 検査担当
i. 識別番号
j. 規格