operation manual
Table Of Contents
23
8.2 一般FAQ
Q1: モニタを取り付けるとき、画面に「こ
のビデオモードを表示できません」
というメッセージが表示された場合、
どうすればいいのですか?
A: このモニタの推奨される解像度 :
1920 x 1080.
• すべてのケーブルを抜き、PCを以前使
用していたモニタに接続します。
• Windowsのスタートメニューで、設定/
コントロールパネルを選択します。コン
トロールパネルウィンドウで、画面アイ
コンを選択します。画面のコントロール
パネル内部で、「設定」タブを選択しま
す。設定タブの下の、「デスクトップ領域」
とラベルされたボックスで、スライダを
1920 x 1080 画素に動かします。
• 「詳細プロパティ」を開き、リフレッシュ
レ ートを 60Hzに設定し、OKをクリック
します。
• コンピュータを再起動し、2と3の手順を
繰り返してPCが1920 x 1080 に設定さ
れていることを確 認します。
• コンピュータを停止し、古いモニタを取
り外し、Philips LCDモニタを再接続し
ます。
• モニタの電源をオンにしてから、PCの電
源をオンにします。
Q2: LCDモニタの推奨されるリフレッシ
ュレ ートは 何で す か ?
A: LCDモニタの推奨されるリフレッシ
ュレ ートは 60 Hzです。画面が乱れ
た場合、75 Hzまで設定して乱れが消
えることを確認できます。
Q3: .Inf ファイルおよび .icm ファイルと
は何ですか ? ドライバー (.inf およ
び .icm) インストールする方法は ?
A: これらは、ご利用のモニター用のド
ライバーファイルです。ご利用のコン
ピューターは、モニターを初めて設
置するとき、モニタードライバー (.inf
および .icm ファイル ) の インストー
ルを求める場合があります。ユーザ
ーマニュアルの手順に従い、モニタ
ードライバー (.inf および .icm ファ
イル) を自動的にインストールしてく
ださい。
Q4: 解像度はどのように調整すればいい
のですか ?
A: ビデオカード/グ ラ フィックド ラ イバ
とモニタは使用可能な解像度を一緒
に決定します。Windows®コントロ
ールパネルの下の「画面のプロパテ
ィ」で希望の解像度を選択できます。
Q5: OSD を通してモニタを調整している
ときに忘れた場合、どうなりますか ?
A: ボタンを押してから、「リセット」
を押してオリジナルの工場出荷時設
定をすべてリコールします。
Q6: LCD 画面はきっかき傷への耐性があ
ります か ?
A: 一般に、パネル面に過度の衝撃を与
えず、鋭いまたは先の尖た物体から
保護するようにお勧めします。モニタ
を取り扱っているとき、パネルの表面
に圧力や力がかかっていないことを
確 認してくだ さい 。保証条件に影響
が及ぶ可能性があります。
Q7: LCD 表面はどのようにして洗浄すれ
ばいいのですか ?
A: 通常洗浄の場合、きれいで、柔らか
い布を使用してください。洗浄する
場合、イソプロピルアルコールを使
用してくだ さ い 。エチルアルコール、
エタノール、アセトン、ヘキサンなど
の溶剤を使用しないでください。
Q8: モニタの色設定を変更できますか ?
A: はい、次の手順のように、OSDコント
ロールを通して色設定を変更できま
す。
• 「 」を 押 し て OSD(オンスクリーンデ
ィスプレイ)メニューを表示します
• 「 」を押してオプション「色」を選択し、「
」を押して色設定に入ります。以下の
ように 、3つの設定があります。
1.
色温度 : Native、5000K、6500K、
7500K、8200K、9300K、
11500K、レンジに設定すると、パネ