Recording Equipment User Manual

37
演奏を録音する/再生する
演奏を録音する/再生する
ミックス・ダウン
再生、試聴を繰り返し、パンやイコライザー、ループエフェ
クト、各トラックの音量バランスなどが決まったら、ミック
ス・ダウンを行います。
OUTPUT ジャックに接続した録音機器を録音状態にし、本機
の[PLAY]を押して再生させます。
外部録音機器に光デジタル入力コネクターがある場合、本機
の DIGITAL OUT コネクターと接続することでデジタル信号
のままミックス・ダウンすることができます。
Step11 ディスクを取り出す
1.
イジェクト・ボタンを押します。
fig.06-20
録音・編集、またはミキサー部の設定やエフェクトのソ
ング・パッチ(P.86)を変更した場合
このとき、録音したデータや作業内容、その時のミキサー
部の状態やソング・パッチの変更を保存するかどうかを
確認する画面が表示されます。
fig.05-01(LCD:Store Current?)
次回再生時に現在の状態を再現したい場合は[YES]を、
の状態にした場合は[NO]を押しください。
[NO]を押した場合、現在の曲に対して、前回保存して
から今回までに行った録音、編集作業の全てと、現在の
ミキサー部の設定状態やソング・パッチの変更は保存さ
れません。ご注意ください。
ディスクが取り出されます。
Step12 電源を切る
「電源を切る」(P.26の手順に従って、電源を切ってくださ
い。
本機の電源を切る際には、必ず POWER スイッチを使って電
源を切ってください。録音データやミキサーの設定、エフェ
クト・パッチのデータは、それぞれの操作後すぐに保存され
るのではなく、曲を保存したり電源を自動的に切る際に、ディ
スクや本体に保存されます。そのため、POWER スイッチを
使わずに AC アダプターを抜くなどして電源を切った場合に
は、録音データやミキサーの設定、エフェクトパッチのデー
タが消えてしまいます。ご注意ください。
AC アダプターをコンセントから抜くときは、必ず本機の電
源が確実にオフ(表示画面が消灯)になったことを確認して
から行ってください。データ保存処理の途中でACアダプター
が抜かれた場合、録音データや作業内容(ミキサーの設定、
エフェクト・パッチのデータなど)が破壊されますので、絶
対に行わないでください。