Recording Equipment User Manual
62
録音した曲を操作する
曲に名前を付ける∼ソング・ネーム
新しく曲を作ると、“SONG 001”のような名前が自動的に
付けられます。しかし、これではどのような曲なのか区別が
難しくなります。曲ごとに名前を付け、管理が簡単にできる
ようにすることをお奨めします。
1.
[UTILITY]を押します。
2.
CURSOR[ ][ ]を押してソング・アイコンを
選択し、[ENTER]を押します。
fig.10-01(LCD:Select Song Icon)
3.
CURSOR[ ][ ]を押し てソン グ・ネーム・ア
イコンを選択し、[ENTER]を押します。
fig.10-06(LCD:Select Song Name Icon)
曲の名前 ( ソング・ネーム)が表示されます。
fig.10-51
4.
CURSOR[ ][ ]を押して、変更したい文字に
カーソルを移動します。
5.
TIME/VALUE ダイヤルを回して文字を選びます。
6.
[EXIT]を数回押して、レベル・メーター表示画面に
戻します。
曲を保存する∼ソング・ストア
BR-8 では、曲のデータとして以下の内容を保存することが
できます。
● 録音データ
● インサート・エフェクトのソング・パッチ(S01 ∼ S50)
● ミキサーの状態
これらは、録音やパッチ書き込みなどの操作後すぐに保存さ
れるのではなく、曲を保存したり電源を自動的に切る際に、
ディスクに保存されます。
普段は、必要に応じて保存を確認するメッセージが画面に表
示されますので、特に意識する必要はありませんが、現在の
曲の状態でディスクに保存したい場合には、次の操作を行っ
てください。
1.
[UTILITY]を押します。
2.
CURSOR[ ][ ]を押してソング・アイコンを
選択し、[ENTER]を押します。
fig.10-01(LCD:Select Song Icon)
3.
CURSOR[ ][ ]を押し てソング・ストア・ア
イコンを選択し、[ENTER]を押します。
fig.10-13(LCD:Select Song Store Icon)
“Save Current?”と表示されます。
4.
現在使用している曲の録音データや、ソ ン グ・パ ッ チ 、
ミキサーの状態などを保存したいときは、[YES]を
押します。
保存を中止する場合は[NO]を押します。