Recording Equipment User Manual

67
より進んだ使いかた
ディスクの複製を作る∼ディスク・コピー
現在使用しているディスクに保存されているデータを、すべて別のディスクにコピーします。
1.
[UTILITY]を押します。
2.
CURSOR[ 押してディスクコン
を選択し、[ENTER]を押します。
fig.10-07(LCD:Select Disk Icon)
3.
CURSOR[ ]をてディク・コピー・ア
ンを選択し、[ENTER]を押します。
fig.10-14(LCD:Select Disk Copy Icon)
ピー元となる現在のディスクが取り出され、“Insert
Dest. Disk!”と表示されます。
4.
コピー先の新しいディスクを挿入します。
ディスクを挿入するとディスクコピーが実行されます。
コピー先のディスクが取り出され“Insert Source
Disk!”と表示されます。
5.
コピー元のディスクを挿入します。
ディスクの入れ替えを約 130 回行いますので、約 30
の時間を要します。
ディスク入れ替えの作業量はディスプレイに“%”で
示されます。
6.
コピーが終了するまで、画面の指示どおりにディスク
を入れ替えます。
コピー中に[EXIT]を押すとコピーが中止されます。そ
の場合でも、画面の指示に従ってディスクを入れ替えて
ください。
コピーが終了すると“Complete!”と表示され、レベル・
メーター画面に戻ります。
録音・編集、またはミキサー部の設定やエフェクト
のソング・パッチ(P.86)を変更した場合
“Save Current?”と表示されます。
在使用している曲やミキサーの状態やソング
パッチの変更などを保存してからディスク・コピー
を実行したい場合は[YES]、保存せずにディスク・
コピーを実行したい場合は[NO]を押します。
保存せずにディスク・コピーを実行した場合、現在
の曲に対して、前回保存してから今回までに行なっ
た録音、編集作業の全てと、現在のミキサー部の設
定状態やソングパッチの変更は保存されません。
注意ください。