Recording Equipment User Manual
71
テンポを設定する
より進んだ使いかた
テンポ・マップでリズム・ガイド
を制御する
1.
[PATTERN/TEMPO]を押します。
2.
CURSOR[ ]を押して“Beat”を選択し、TIME/
VALUE ダイヤルを回して“TEMPO MAP”に設定し
ます。
テンポ・マップに合わせてリズム・ガイドが動くように
なります。
3.
[EXIT]を数回押して、レベル・メーター表示画面に
戻します。
外部 MIDI 音源でリズム・ガイドを鳴らすこともできます。詳
しくは「外部 MIDI 音源でリズム・ガイドを鳴らす」(P.72)
をご覧ください。
テンポ・マップにオフセットを付けるには
録音を始めた時刻を先頭にして、テンポ・マップを作る
ことができます。
テンポ・マップは、“00:00:00-00.00”を先頭として作
成されます。しかし実際には、“00:00:00-00.00”から
録音されることはほとんどありません。
たとえば、“00:00:10-00.00”から録音を始めたいよう
なときに、テンポ・マップの先頭を“00:00:10-00.00”
へ移動します。
※ 録音中、または再生中に、テンポ・マップの先頭の
時刻になると、スタート情報をMIDI OUTコネクター
から出力します。外部 MIDI シーケンサーと同期運転
をしたいときなどに便利です。
1.
[UTILITY]を押します。
2.
CURSOR[ ][ ]を押してシンク・アイコン
を選択し、[ENTER]を押します。
fig.10-20(LCD:Select Sync Icon)
3.
CURSOR[]を押して、“Offset”の位置にカー
ソルを移動させます。
4.
CURSOR[][]と TIME/VALUE ダイヤルを
使って、テンポ・マップの先頭にしたい時刻を入
力します。
5.
[EXIT]を数回押して、レベル・メーター表示画
面に戻します。