User Manual

4
使用上のご注意
291a
3 4 ページに記載されている「安全上のご注意」以外に、次のことに注意してください。
設置について
354b
直射日光の当たる場所や、発熱する機器の近く、閉
め切った車内などに放置しないでください。また、
近距離から照らす照明器具(ピアノライトなど)
強力なスポット・ライトで長時間同じ位置を照射し
ないでください。変形、変色することがあります。
355
故障の原因になりますので、雨や水に濡れる場所で
使用しないでください。
356
本機の上にゴム製品やビニール製品などを長時間放
置しないでください。変形、変色することがありま
す。
357
本機の上に水の入った容器(花びんなど)、殺虫剤、
香水、アルコール類、マニキュア、スプレー缶など
を置かないでください。また、表面に付着した液体
は、すみやかに乾いた柔らかい布で拭き取ってくだ
さい。
お手入れについて
401a
通常のお手入れは、柔らかい布で乾拭きするか、堅
く絞った布で汚れを拭き取ってください。汚れが激
しいときは、中性洗剤を含んだ布で汚れを拭き取っ
てから、柔らかい布で乾拭きしてください。
402
変色や変形の原因となるベンジン、シンナーおよび
アルコール類は、使用しないでください。
修理について
451a
お客様がこの機器を分解、改造された場合、以後
性能について保証できなくなります。また、修理
お断りする場合もあります。
453
当社では、この製品の補修用性能部品(製品の機
を維持するために必要な部品)を、製造打切後 6
間保有しています。この部品保有期間を修理可能
期間とさせていただきます。なお、保有期間が経
した後も、故障箇所によっては修理可能の場合が
りますので、お買い上げ店、または最寄りのロー
ンド・サービスにご相談ください。
その他の注意について
553
故障の原因になりますので、入出力端子などに過
の力を加えないでください。
556
ケーブルの抜き差しは、ショートや断線を防ぐため、
プラグを持ってください。
558d
本機は、演奏時の打撃音を小さくする設計になっ
いますが、床や壁を通じての振動は意外によく伝
りますので、特に夜間やヘッドホン使用時の演奏は、
隣近所に迷惑がかからないように注意しましょう。
559a
輸送や引っ越しをするときは、この機器が入って
たダンボール箱と緩衝材、または同等品で梱包し
ください。
562
接続には、付属のケーブルまたは当社ケーブル(PCS
シリズなどをご使くだい。他製の接ケー
ブルをご使用になる場合は、次の点にご注意ください。
接続ケーブルには抵抗が入ったものがあります。
本機との接続には、抵抗入りのケーブルを使用し
ないでください。音が極端に小さくなったり、全
く聞こえなくなる場合があります。ケーブルの仕
様につきましては、ケーブルのメーカーにお問い
合わせください。
104
接続したコードやケーブル類は、繁雑にな
らないように配慮してください。特に、コー
ドやケーブル類は、お子様の手が届かない
ように配慮してください。
....................................................................................................
106
この機器の上に乗ったり、機器の上に重い
ものを置かないでください。
....................................................................................................
118
ウィング・ナット、ワッシャー類、まわり
止めのボルトなどを外した場合は、小さな
お子様が誤って飲み込んだりすることのな
いようお子様の手の届かないところへ保管
してください。
.....................................................................................................
注意 注意