User Manual

6
誤動作の原因となります。
3.
ドラム音源のパラメーターを設定します。
各音源のパラメーターの推奨値は、P.2 をご覧く
ださい。
ドラム音源の設定を行わずにご使用になると、次の症状
が出ます。
演奏時に音が出ないことがある(音量にムラがある)
音が小さい(感度が低い)
2 度鳴りする
ドラム音源のパラメーターの変更方法は、お使いの機器
の取扱説明書をご覧ください。
TD-10+TDW-1 V シンバル対応
バージョンをお使いの方へ
TD-10 TDW-1 V シンバル対応バージョンをお使いの場合
は、3 ウェイ・トリガーの演奏が可能です。
TD-8 では、3 ウェイ・トリガーの演奏はできません。
3 ウェイ・トリガーについて
CY-12R/C TD-10 2 本のケーブルで接続することによ
り、ボウ/ベル/エッジの 3 つの音色をたたき分けて演奏す
ることができます。
TDW-1 の仕様により、3 ウェイ・トリガーとして使用できる
V シンバルは 1 つだけです。例えば、CY-15R 3 ウェイ・
トリガーとして使用している場合に CY-12R/Cを追加して
も、3 ウェイ・トリガーとしては使用できません。
接続/設定例
トリガー・タイプが「CTR」に設定されているトリガー・イ
ンプット(11/AUX 1)では、そのインプットだけにパッド
V シンバルを接続しても音が鳴りません。
奏法とトリガー・インプットの対応
この場合、11/AUX 1 ヘッドの音は鳴らせません。
3 ウェイ・トリガー用の設定について詳しくは、TDW-1 V
ンバル対応バージョンの取扱説明書をご覧ください。
TDW-1(Vシンバル対応バージョン)の取扱説明書では、3
ウェイ・トリガーについて CY-15R を使用して説明していま
す。CY-15R CY-12R/C に置き換えてお読みください。
CY-12R/C の演奏方法
ボウ・ショット
シンバルの打面をたたく最も一般的な奏法です。接続したト
リガー・インプットのヘッド側の音色が鳴ります。
fig.04.j
エッジ・ショット
エッジ(シンバルの端)をスティックのショルダー部でたた
く奏法です。接続したトリガー・インプットのリム側の音色
が鳴ります。
エッジ・ショットをするときは、ドラム音源のリム・ショットが
可能なトリガー・インプット・ジャックに接続してください。
fig.05.j
ベル・ショット
ベルをたたく奏法です。接続したトリガー・インプットのリ
ム側の音色が鳴ります。
ベル・ショットをするときは、ドラム音源のリム・
ショットが可能なトリガー・インプット・ジャックに接
続してください。
ベル・ショットをするときはスティックのショルダー部
でたたいてください。
fig.05.j
CY-12R/C
アウトプット
TD-10
トリガー・イン
プット
TD-10
トリガー・タイプ
BOW/BELL 10/RIDE RdA
BOW/EDGE 11/AUX1 CTR
奏法 TD-10 トリガー・インプット
ボウ・ショット 10/RIDEヘッド
ベル・ショット 10/RIDEリム
エッジ・ショット 11/AUX 1 リム
ボウ
エッジ・センサー
ベル
次へ