User Manual

修理に関するお問い合わせは
・・・
お問い合わせの窓口
商品をお求めの販売店か保証書に同封されている「サービスの窓口」
に記載の営業所またはサービス・ステーションまでご相談ください。
'01.5.1現在
 商品のお取り扱いに関するお問い合わせは
・・・
ローランドお客様相談センター 
受付時間:午前10時〜午後5時(土、日曜、祝日および弊社規定の休日を除く)
<電話番号>
■大阪  TEL(06)6345-9500 ■東京  TEL(03)3251-6150
<住所>
〒530-0004 大阪市北区堂島浜1-4-16 大和堂島ビル7F
ローランドお客様相談センターまでご相談
ください。尚、お問い合わせの際には取扱
説明書をご用意ください。
※上記窓口の名称、所在地、電話番号等は、予告なく変更することがありますのでご了承ください。
2001 10 月以前の TD-8 をお使いの場合、TD-8 をバージョン・アップすることで、より簡単に CY-12R/Cの設定を
することができます。
TD-8 のバージョン確認方法
トリガー・タイプに「CY1」を選べますか?
「CY1」がある バージョン・アップは必要ありません。
「CY1」がない 以下の方法で TD-8 をバージョン・アップすることができます。
TD-8 のトリガー・タイプの設定方法については、「TD-8 取扱説明書」の P.128 をご覧ください。
TD-8 バージョン・アップ方法
バージョン・アップにより、本体に記憶されていたお客様のドラム・キットやパターン、ソングのデータや各種設定な
どが消失します。本体に重要なデータが入っている場合には、必ず他の MIDI 機器などにデータを保存してから(バル
ク・ダンプ:取扱説明書 P.149)バージョン・アップを行ってください。
本体メモリーの失われた記憶内容の修復に関しましては、補償を含めご容赦願います。
お使いの TD-8 をバージョン・アップするためには、次の 2 つの方法があります。
専用の SMF(スタンダード MIDI ファイル)を使って、システムをバージョン・アップします。
ダウンロードした SMF を再生するためには、MIDI シーケンサーや MIDI 対応コンピューターなどの MIDI 再生環境
が必要です。
SMFは、ローランドのホームページからダウンロードします。
ホームページ http://www.roland.co.jp/
ダウンロードした SMF の種類や再生順序など、詳しくはローランドのホームページ(http://www.roland.co.jp/)
をご覧ください。
お使いの TD-8 と、同梱の「バージョン・アップ申込書」を、ローランド・サービスにお持ちください。
システムのバージョン・アップを代行いたします。
詳しくは、保証書に同梱されている「サービスの窓口」に記載の営業所またはサービス・ステーションまでご相談く
ださい。
TD-8 のバージョン・アップについて