Owner's manual

12
JUNO-G バージョン 2 追加機能について
66
66
..
..
エンベロープをつける場合は、ポイントを設定します。
[F3(POINT)]を押してチェック・マーク(
)を表
示させてから、
]を押してパラメーターを
選び、VALUE ダイヤルか[INC][DEC]で設定しま
す。
77
77
..
..
現在選んでいるサンプルを、エディットしたサンプルで
置き換えたい場合は、[F4(OVER WRITE)]を押して
チェック・マーク(
)を付けます。
88
88
..
..
[F6(EXEC)]を押します。
確認のメッセージが表示されます。
99
99
..
..
[F6(EXEC)]を押して実行します。
中止するときは[F5(CANCEL)]を押します。
サンプルを伸縮させる(TIME STRETCH)
サンプルを伸縮させて、長さやテンポを変更します。元の長さ
1/2 倍から 2 倍まで伸縮できます。
複数のサンプルを選んで実行することはできません。
11
11
..
..
SAMPLE LIST 画面でエディットするサンプルを選び
ます(P.6)
22
22
..
..
[F4(EDIT)]または[ENTER]を押します。
SAMPLE EDIT 画面が表示されます。
33
33
..
..
[F3(MODIFY)]を押します。
Sample Modify Menu ウィンドウが開きます。
44
44
..
..
[F3(TIME STRETCH)]を押します。
55
55
..
..
]を押してパラメーターを選びます。
66
66
..
..
VALUE ダイヤルか[INC][DEC]でテンポ/長さを
設定します。
BPM(テンポ)の小数点以下の値を設定するときは、
[SHIFT]を押しながら VALUE ダイヤルや[INC][DEC]
を操作します。
77
77
..
..
[F6(EXEC)]を押します。
確認のメッセージが表示されます。
88
88
..
..
[F6(EXEC)]を押して実行します。
設定にしたがって、サンプルの長さが変更されます。
中止するときは[F5(CANCEL)]を押します。
サンプルを楽音ごとに分割する(CHOP)
サンプル波形を分割する機能をチョップと呼びます。
複数のサンプルを選んで実行することはできません。
11
11
..
..
SAMPLE LIST 画面でエディットするサンプルを選び
ます(P.6)
22
22
..
..
[F4(EDIT)]または[ENTER]を押します。
SAMPLE EDIT 画面が表示されます。
33
33
..
..
[F3(MODIFY)]を押します。
Sample Modify Menu ウィンドウが開きます。
44
44
..
..
[F4(CHOP)]を押します。
55
55
..
..
分割ポイントを設定します。
手動設定と自動設定の 2 つの方法があります(次ページ参照)
66
66
..
..
分割ポイントごとのサンプルを試聴します。
分割ポイントを設定しなおしたい場合は、ポイントを移動/消
去します(次ページ参照)
77
77
..
..
[F6(EXEC)]を押します。
確認のメッセージが表示されます。
88
88
..
..
[F6(EXEC)]を押して実行します。
分割されたサンプルがサンプル・リストに追加されます。
中止するときは[F5(CANCEL)]を押します。
チョップを実行すると、クリエイト・リズムを実行するかどう
かを確認するメッセージが表示されます。
パラメーター 説明および設定値
Current Point
現在選んでいるポイント
スタート・ポイントに近い順に 1、2、3、4 とな
ります。
Point 1 4 カレント・ポイントの位置
Rate 1 4
カレント・ポイントの増幅率
各ポイントでの音量を、現在の音量に対してどれ
だけ増幅するかを設定します。
0 400%
パラメーター 説明および設定値
BPM サンプルの BPM を、指定した BPM にします。
Time サンプルの長さを時間で指定します。
Rate
サンプルの現在の長さに対する比で指定します。
50.0 200.0 %
Type
値を小さくするほど速いフレーズに、大きくするほど
ゆったりしたフレーズに適したサウンドになります。
TYPE01 TYPE10
Quality
Adjust
タイム・ストレッチの音質を微調整します。
1〜10
JUNO-G_v2_j.book 12 ページ 2008年12月25日 木曜日 午後2時44分