User Manual

マルチディスプレイコントロール
(MDC)
多くのセットが同時にOnになると、起こりうる電源の荷重を避けるために、一秒毎に各セットをOnにします
2)
ボリュームの調節
-
選択された表示のボリュームレベルを調節します。選択された表示のボリュームレベルをセットから受信して、ス
ライダに表示させます。(選択をキャンセルする、または、すべて選択を選択すると、その値は、デフォルト値10
に戻ります。)
3) Mute
(ミュート)の
On/Off
- 選択された表示のミュートをOn/Offに切り替えます。
電源の調節は、すべての表示に適応されます。
Volume機能とMute機能は、電源ステータスがONの表示にだけ有効となります。
1)
Power (電源) On/Off
-
選択された表示の電源をOn/Offに切り替えます。
5.
入力ソースの調節
1.
メインアイコンの入力ソースをクリックすると、入力ソース調節画面が表示されます。
制御するセットを選択するために、すべて選択をクリック、もしくはチェックボックスを使用します。
Info Gridが、入力ソースの調節に必要な基本情報を表示します。
1)
電源のステータス
-
現在の表示の電源ステータスを調節します
2)
入力ソース
-
入力ソースを使用して、現状を表示します。
3)
入力ソースの選択
-
選択された表示の入力ソースを切り替えます。
• RGB 1 : 選択された表示の入力ソースをRGB 1に切り替えます。
• RGB 2 : 選択された表示の入力ソースをRGB 2に切り替えます。
• BNC(RGB 3) : 選択された表示の入力ソースをRGB 3に切り替えます。
• BNC(コンポーネント) : 選択された表示の入力ソースをコンポーネントに切り替えます。
• Video 1 : 選択された表示の入力ソースをVideo 1に切り替えます。
• Video 2 : 選択された表示の入力ソースをVideo 2に切り替えます。
入力ソースの調節は、電源ステータスがONの表示にだけ有効となります。