User Manual

マルチディスプレイコントロール
(MDC)
8. PIP の調節 > PIP ソース
1. メインアイコンのPIPをクリックすると、PIPの調節画面が表示されます。
Info Gridが、PIPソースの調節に必要な基本情報を表示します。
1) PIPソースタブをクリックして、PIPソースを調節します。
• RGB 1 : 選択された表示のPIPソースをRGB 1に切り替えます。
• RGB 2 : 選択された表示のPIPソースをRGB 2に切り替えます。
• RGB 3 : 選択された表示のPIPソースをRGB 3に切り替えます。
• Video 1 : 選択された表示のPIPソースをVideo 1に切り替えます。
• Video 2 : 選択された表示のPIPソースをVideo 2に切り替えます。
PIP サイズは、モニターの電源をOnにして調節することができます。
グリッドは、PIPが作動しないディスプレイには表示されません。
PIP ソースは、PIPが作動しないセットで調節できません。
入力信号が「コンポーネント」のセットは、グリッドに表示されません。
9. 設定の調整 > ピクチャー
1.
メインアイコンの時間をクリックすると、設定の調整画面が表示されます。