User Manual

同期信号
同期
(
同期化
)
信号は、モニターに希望の色を表示するために必要な標準信号を検索します。垂直同期信号と
水平同期信号に分かれます。これらの信号は、設定された解像度と周波数により、通常の色の画面を表示しま
す。
同期信号のタイプ
分離 これは、個々の垂直同期信号をモニターに転送するスキームです。
複合 これは、垂直同期信号を複合信号と結び付けて、モニターに転送するスキームです。
モニターは、複合信号をオリジナルの色の信号と分けることにより、色の信号を表示
ます。
Sync On Green
このスキームは、同期信号を使用しません。その代わりに、水平同期信号と垂直同期
信号を
Green
信号と結び付けて、モニターに転送します。主に、ワークステーショ
のために使用されます。
ドットピッチ
モニターの画像は、赤色、緑色および青色のドットで構成されています。ドットが密であればあるほど、解像度は
高くなります。同じ色の二つのドット間の距離は、「ドットピッチ」と呼ばれます。 単位
: mm
垂直周波数
この画面は、ユーザーに画像を作成して表示するために、秒毎に数回引かれる必要があります。秒毎の繰り返
し周波数は、垂直周波数またはリフレッシュ速度と呼ばれています。単位
: Hz
:
同じ光が秒毎に
60
回繰り返される場合は、
60 Hz
と見なされます。この場合、画面のチラツキが検出される
ことがあります。この問題を避けるために、
70 Hz
以上の垂直周波数を使用するチラツキのないモードがあ
ります。
水平周波数
画面の右端と左端を結び付けるラインをスキャンする時間は、水平サイクルと呼ばれます。水平サイクルの逆数
が、水平周波数と呼ばれます。単位
: kHz
インタレースとノンインタレース方法
画面の上から下まで水平ラインを順番に表示する方法が、ノンインタレース方法、一方、最初に奇数のライン、
次に偶数のラインを順番に表示する方法が、インタレース方法と呼ばれます。ノンインタレース方法は、きれいな
画像を保証するために、ほとんどのモニターに使われています。インタレース方法は
TV
で使用されるものと同
じです。
プラグ
&
プレイ
これは、コンピュータとモニターが自動的に情報を交換することにより、ユーザーに最高の画質を提供する機能
です。このモニターは、プラグ
&
プレイ機能の国際規格
VESA DDC
に準拠しています。
解像度
画像の構成に使われる水平ドットと垂直ドットの数が、「解像度」と呼ばれます。この数字は、ディスプレイの精度
を示します。高解像度は、より多くの情報が画面に表示されるので、複数の作業を同時に行うことに適していま
す。
:
解像度が
1024 X 768
の場合は、画面が
1024
個の水平ドット
(
水平解像度
)
768
個の垂直ライン
(
垂直解
像度
)
で構成されているということです。
マルチディスプレイコントロール
(MDC)
マルチディスプレイコントロール
(MDC)
は、様々な表示を
PC
上で容易にしかも一度に作動させることができるア
プリケーションです。シリアル通信の規格
RS-232C
は、
PC
とディスプレイ間の通信のために使用されます。
条件