User Manual

85
故障かな?と思ったら(DVDの部)
故障かな?と思ったら修理を依頼する前に下の項目をチェックしてみてください。
ディスクトレイを閉めても出
てきてしまう。
再生できない。
画面が止まり、操作ボタンを
受付けない。
マークが出る。
スピーカーから音が出ない、
歪む。
DVDとCDで音量差がある。
DVD映像をビデオに録画でき
ない。
DVDの映像が明るくなったり
暗くなったりする。
ディスクをディスクトレイに正しくセットし直して下さい。
ディスクの裏表が正しく入っているか確認してください。
ディスクをディスクトレイに正しくセットしてください。
DVDのリージョンNoが一致しているか確認してください。
ディスクをクリーニングしてください。
52ペ一ジの再生できないディスクではありませんか?
停止ボタンを押して、コンセントを一度抜いてもう一度再生し
てください。
ディスク自体がその操作を禁止しているか、プレーヤーがその
操作を禁止しています。
音声ケーブルが正しく接続されているか確認して下さい。
一時停止またはスロー再生になっていたら再生してください。
テレビまたはAVアンプの音量が下がっていませんか?
アンプとデジタル音声出力で接続した際は本体の音声設定をビ
ットストリ一ムに変更してください。(77ペ一ジ)
DVD対応アンプまたはデコーダーのデジタル入力端子へ接続し
てください。
DVD対応アンプなど接続されていないときはDVDソフトのメニ
ュー画面でデジタル音声出力を切替えてください。
接続端子の差し込みかたが不十分、または外れていないか確認
してください。
接続端子が汚れていたら拭き取ってください。
ディスクの記録方式の違いによるもので故障ではありません。
コピー禁止信号が入っているソフトはビデオで録画できません。
テレビデオやビデオに接続するとコピ一ガ一ドが働いてこのよ
うな現象が起こります。
55
60
21
参照ページ
対  策症  状
DVD3JG(62P-86P)01.6.1611:58AMPage85