203SH_PL.
03SH_PL.book 0 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 このたびは、 SoftBank 203SHをお買い上げいただき、 まことにありがとうございます。 SoftBank 203SHをご利用の前に、本書をご覧になり、正しくお取り扱 いください。 本書をご覧いただいたあとは、大切に保管してください。 SoftBank 203SHは、4G方式、3G方式、GSM方式に対応しております。 . SoftBank 4Gは、第3.5世代移動通信システム以上の技術に対しても4Gの 呼称を認めるという国際電気通信連合(ITU)の声明に基づきサービス名称と して使用しています。 . 本書の内容の一部でも無断転載することは禁止されております。 . 本書の内容は将来、予告無しに変更することがございます。 目次 お買い上げ品の確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . マナーとルールを守り安全に使用しましょう 本機の充電 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
203SH_PL.book 1 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 お買い上げ品の確認 ■ 203SH本体 ■ ACアダプタ(SHCEJ1) ■ クイックスタート ■ お願いとご注意(本書) ■ 保証書 (本体、 ACアダプタ) ※電池は、本機に内蔵されています。 関連情報のご紹介 ■ 本機の使いかたや機能を詳しく知りたいとき . 本機に内蔵されている 「使い方ガイド」 (アプリ) をご活用ください。 , ステータスバーを下にドラッグS通知パネルの 「使い方ガイドはこちら」S画面の指示に従って操作 . 下記の「オンラインマニュアル」もご利用ください。 , 本機から:ナビゲーションバーの (ブラウザ) S Sブックマーク一覧Sオンラインマニュアル ※パケット通信料が必要 , パソコンから:( http://www.softbank.
203SH_PL.
203SH_PL.
203SH_PL.book 4 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 本機の充電 お買い上げ時、本機は十分に充電されていません。 本機を初めて使うときは、必ず充電してから、電源 を入れてください。 . 電池残量が少なくなっていると、電源が入らないこ とがあります。 . 充電しても電源が入らない場合は、 ソフトバンク ショップへご相談ください。 ACアダプタを利用する ACアダプタで充電する方法を説明します。 . ACアダプタは、防水/防塵対応していません。本機 が濡れているときは、 充電しないでください。 . 充電中は、 本機やACアダプタが温かくなることが あります。 家庭用ACコンセント AC100V 充電/着信ランプ 外部接続端子 A 本機の外部接続端子カバー (以降「端子カ バー」 と表記)を開く 凹部 .
203SH_PL.book 5 ページ 2013年1月31日 C ACアダプタのプラグを起こし、 家庭用 ACコンセントに差し込む プラグ 凹部 木曜日 午後2時50分 E 本機から、 ACアダプタのmicroUSBプ ラグを取り外す F 本機の端子カバーを閉じる . 端子カバーは確実に閉じてください。 パッキ ンとの接触面に細かいゴミなどがはさまる . 凹部に親指をかけて矢印の方向にプラグを起 と、 水や粉塵が侵入する原因となります。 こします。 . 充電が始まり、 充電/着信ランプが点灯しま す。 . 充電/着信ランプが消灯すれば、 充電は完了 です。 D ACアダプタのプラグを家庭用ACコンセ ントから抜き、プラグを元の状態に戻す 5 203SH̲PL̲03.
203SH_PL.book 6 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 本機の充電 ACアダプタ利用時のご注意 . 充電するときを除き、プラグは倒してください。ま た、コードを強く引っ張ったり、ねじったりしないで ください。断線の原因となります。 内蔵電池について . 電池は本機内に内蔵されています。 . 充電しても使用時間が極端に短い場合は、内蔵電池 の寿命の可能性があります。次の操作で、内蔵電池の 充電能力をご確認ください。 アプリケーションシートで (設定)S端末情報S 端末の状態S電池の状態 . 内蔵電池の性能や寿命を低下させる原因となります ので、 以下の保管をしないようにご注意ください。 , フル充電状態(充電完了後すぐの状態) での保管 , 電池残量がない状態(本体の電源が入らないほど 消費している状態)での保管 . お客様が登録・設定した内容が消失または変化した り、本機が使用できなくなることがあります。長期間 保管・放置するときは、 半年に1回程度補充電を行っ てください。 .
203SH_PL.book 7 ページ 2013年1月31日 PC接続用microUSBケーブル利用時のご注意 PC接続用microUSBケーブル 「SHDDL1」 (オプ ション品) で本機とパソコンを接続すると、パソコ ンのUSB端子からの電力で本機を充電できます。 . PC接続用microUSBケーブルを使って本機とパソ コンを接続すると、自動的に本機の電源が入ること があります。このため、 航空機内や病院など、使用を 禁止された区域では本機とパソコンの接続を行わ ないようご注意ください。 ■ PC接続用microUSBケーブルを接続するとき 2 1 外部接続端子 2 1 microUSBプラグ . 本機は、 2種類のmicroUSBプラグの形状に対応し ています。 .
203SH_PL.book 8 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 電池カバーの取り付け/取り外し 保護シートについてのご注意 電池カバーを取り外す . 電源が入っているときや電源を切った直後は、保護 シートが高温になっていることがあります。手を触れ るとやけどの原因となりますので、ご注意ください。 必ず本機の電源を切ったあとで行ってください。 本 機が熱くなっている場合は、 温度が下がったあとで 行ってください。 カード挿入口 キャップ 保護シート . 保護シートの内部には、電池や精密部品がありま す。保護シートをはがしたり、傷つけたり、 衝撃を与 えたりしないでください。故障・発熱・発火・感電・障 害・やけどなどの原因となります。 電池カバーを取り付ける 必ずカード挿入口キャップが確実に閉じているこ とを確認したあとで行ってください。 凹部 . 凹部に指をかけ、電池カバーと本体の間にすきまを 作ります。凹部のすきまから本体の外周にそって、 指で少しずつ電池カバーを浮かせるようにして取 り外します。 電池カバーについて .
203SH_PL.book 9 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 SDカードの取り付け/取り外し SDカードについて ■ SDカード取り付け位置について SDカード取り付け位置は、 USIMカード取り付け 位置との上下2段構造となっています。 SDカードを、 誤ってUSIMカード取り付け位置に 差し込まないよう、ご注意ください。 , フォーマットにより、 本来の容量で使用できなく なることがあります。 , データが破損したmicroSDXCカードの再使用 にあたっては、SDXC規格対応機器での再フォー マットが必要です。 . 本機とSDXC規格非対応機器との間でデータをや り取りするときは、 本機と相手機器の規格両方に準 拠したSDカード(microSD/microSDHCカー ド)をご使用ください。 SDカード利用時のご注意 . SDカードを無理に取り付けたり、取り外したりしな いでください。 SDカード取り付け 位置(上段) . SDカードは、小さなお子様の手の届かない所で保 管/使用してください。 誤って飲み込むと、窒息する 恐れがあります。 .
203SH_PL.book 10 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 SD カードの取り付け/取り外し SDカードを取り付ける 必ず本機の電源を切ったあとで行ってください。本 機が熱くなっている場合は、温度が下がったあとで 行ってください。 保護シートが高温になっている可 能性があります(A8ページ) 。 D カード挿入口キャップを閉じる . カード挿入口キャップは、確実に閉じてくださ い。パッキンとの接触面に細かいゴミなどがは さまると、水や粉塵が侵入する原因となります。 E 電池カバーを取り付ける (A8ページ) A 電池カバーを取り外す (A8ページ) B カード挿入口キャップを開く SDカードの認識を解除する SDカードを取り外す前に、必ず行ってください。 A アプリケーションシートで (設定) カード挿入口キャップ B microSDと端末容量 C microSDのマウント解除 D OK C SDカード挿入口に、SDカードを差し込む 端子面を下に .
203SH_PL.book 11 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 SDカードを取り外す 必ず本機の電源を切ったあとで行ってください。本 機が熱くなっている場合は、温度が下がったあとで 行ってください。 保護シートが高温になっている可 能性があります(A8ページ) 。 A 電池カバーを取り外す (A8ページ) B カード挿入口キャップを開く (A10 ページ) C SDカードを取り外す . SDカードを軽く押し込んだあと、手を離しま す。SDカードが少し飛び出てきますので、 ゆっくりと水平に引き抜いてください。 D カード挿入口キャップを閉じる (A10 ページ) E 電池カバーを取り付ける (A8ページ) 11 203SH̲PL̲03.
203SH_PL.book 12 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 防水/防塵性能について 本機の防水/防塵性能 本機は、カード挿入口キャップ、端子カバーをしっ ※1、 かりと閉じた状態で、IPX5(旧JIS保護等級5) IPX7 (旧JIS保護等級7)※2相当の防水性能および ※3相当の防塵性能を有して IP5X (JIS保護等級5) います。 ※1 IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用 し、約3mの距離から約12.5リットル/分の 水を最低3分間注水する条件であらゆる方向 から噴流を当てても、 電話機としての機能を 有することを意味します。 ※2 IPX7とは、常温で水道水、 かつ静水の水深1m のところに電話機を静かに沈め、約30分間放 置後に取り出したときに電話機としての機能 を有することを意味します。 ※3 IP5Xとは、保護度合いを指し、直径75μm以 下の塵埃(じんあい) が入った装置に電話機を 8時間入れてかくはんさせ、 取り出したときに 電話機の機能を有し、 かつ安全を維持するこ とを意味します。 .
203SH_PL.book 13 ページ 2013年1月31日 使用時のご注意 . 本機に次のような液体をかけたり、 つけたりしない でください。 , 石けん、洗剤、入浴剤を含んだ水 , 海水、 プールの水 , 温泉、 熱湯 など . 海水やプールの水、清涼飲料水などがかかったり、 ホコリ、砂、泥などが付着した場合には、すぐに洗い 流してください。 乾燥して固まると、 汚れが落ちに くくなり、故障の原因となります。 . 砂や泥などがきれいに洗い流せていない状態で使 用すると、本体に傷がついたり、破損するなど故障 の原因となります。 . 湯船やプールなどにつけないでください。 また、 水 中で使用しないでください (キー操作を含む) 。 . 本機は耐水圧設計ではありません。 水道やシャワー などで強い流水(6リットル/分を超える) を当て たり、水中に沈めたりしないでください。 . 風呂場など湿気の多い場所には、長時間放置しない でください。また、風呂場で長時間利用しないでく ださい。 . サウナでは使用しないでください。 また、 ドライ ヤーなどの温風はあてないでください。 .
203SH_PL.book 14 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 防水/防塵性能について . 濡れた手で充電器に触れないでください。 感電の原 因となります。 . 充電器は、水周りで使用しないでください。火災・感 電の原因となります。 . 万一、外部接続端子部に水が侵入したときは絶対に 充電しないでください。 充電する前には、 必ず次の作業を行ってください。 1本体をしっかりと持ち、20回程度振る 2外部接続端子部のすき間に入った水分を、乾いた 布などに押し当てて拭き取る 3乾いた布などを下に敷き、2〜3時間程度常温で 放置する 防水/防塵性能を維持するために . 保護シートをはがしたり、傷つけたり、衝撃を与え たりしないでください。 防水/防塵性能を維持でき なくなります。 .
203SH_PL.book 15 ページ 2013年1月31日 水抜きのしかた 水に濡れたあとは、必ず 「イヤホンマイク端子部」 、 「受 話口部」、 「送話口部」 、 「スピーカー部」 の水抜きを行っ てください。 . 本機を振るときは、落とさないようにしっかりと 握ってください。 木曜日 午後2時50分 D 各部のすき間に入った水分を、 乾いた布な どに押し当てて拭き取る A 本機表面の水分を乾いた布などで拭く B 電池カバーを取り外す (A8ページ) C 本機をしっかりと持ち、 20回程度振る イヤホンマイク端子部 受話口部 . 各部の穴に水がたまっていることがあります ので、 開口部に布を当て、 軽くたたいて水を出 してください。 . 開口部の水を抜く際は、 布や綿棒などを内部 に押し込んだりしないでください。 送話口部 E 乾いた布などを下に敷き、 2〜3時間程度 常温で放置する F 電池カバーを取り付ける (A8ページ) 水抜き後のご注意 スピーカー部 .
203SH_PL.book 16 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 暗証番号について 本機の使用にあたっては、次の暗証番号が必要とな ります。 操作用暗証 各機能を利用するときの暗証番号です 番号 (お買い上げ時は設定なし)。 ロックNo. 交換機用暗 証番号 (発着信規制 用暗証番号) 操作用暗証番号を設定する A アプリケーションシートで (設定) B その他の設定 画面ロックの解除を行うときに使う暗 証番号です。 C ロックとセキュリティ ご契約時の4ケタの番号です。契約内容 の変更、オプションサービスを一般電話 から操作するとき、 発着信規制サービス の設定を行うときに使います。 D 操作用暗証番号設定SOK 暗証番号はお忘れにならないよう、 他人に知られないようご注意ください。 他人に知られ悪用されたときは、その損害について 当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了 承ください。 .
203SH_PL.book 17 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 PINコードについて PINコードとは、 USIMカードの暗証番号です。 第三者による本機の無断使用を防ぐために使いま す(USIMカードお買い上げ時は「9999」に設定さ れています)。 . 電源を入れたとき、PINコードを入力しないと本機 を使用できないように(USIMカードをロック) す ることができます。 PINコードを変更する(USIMカードをロック) A アプリケーションシートで (設定) B その他の設定 C ロックとセキュリティ D USIMカードロック設定 PINコードの入力間違いについて . PINコードの入力を3回間違えると、PINロックが設 定され、本機の使用が制限されます。 PINロックを解除するとき .
3SH_PL.book 18 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 おもな仕様 仕様変更などにより、内容が一部異なることがあります。 203SH本体 質量 約146g (内蔵電池を含む) 内蔵電池容量 2,200mAh 連続通話時間※1 約830分(3Gモード) 約630分(GSMモード) 連続待受時間※2 約420時間(3Gモード) 約380時間(GSMモード) 約360時間(4Gモード) ワンセグ連続視聴 約12時間 時間※3 充電時間 (本機の ACアダプタ:約230分 電源を切って充電 シガーライター充電器:約300分 した場合) サイズ 約69×137×10.9mm (幅×高さ×奥行)(突起部除く) 最大出力 3G:0.25W GSM(900MHz) :2W、 GSM (1800MHz,1900MHz) :1W 4G:0.
203SH_PL.
203SH_PL.book 20 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 ソフトウェア更新 ネットワークを利用して本機のソフトウェア更新 が必要かどうかを確認し、必要なときには手動で更 新できます。 . お買い上げ時は「自動更新する」に設定されています。 ソフトウェア更新を行う前に . 本機の状況(故障・破損・水濡れなど) によっては、保 存されているデータが破棄されることがあります。 必要なデータは、ソフトウェア更新前にバックアッ プしておくことをおすすめします。なお、データが消 失した場合の損害につきましては、当社は責任を負 いかねますので、あらかじめご了承ください。 ソフトウェア更新についてのご注意 . 更新が完了するまで、本機は使用できません。 . 電波状態のよい所で、移動せずに操作してください。 また、 電池残量が十分ある状態で操作してください。 更新途中に電波状態が悪くなったり、電池残量がな くなると、更新に失敗することがあります(更新に失 敗すると本機が使用できなくなることがあります)。 . 他の機能を操作しているときは、 ソフトウェア更新 は行えません。 .
203SH_PL.book 21 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 安全上のご注意 ご使用の前に、この「安全上のご注意」 をよくお読みのうえ、正しくお使いください。また、 お読みになった あとは大切に保管してください。 . ここに示した注意事項は、お使いになる人や、他の人への危害、 財産への損害を未然に防ぐための内容を記載 していますので、 必ずお守りください。 .
203SH_PL.
203SH_PL.
203SH_PL.book 24 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 安全上のご注意 注意 ぐらついた台の上や傾いた所など、不安 定な場所に置かないでください。 落下して、けがや故障などの原因となりま す。 バイブレータ設定中や充電中は、特にご 注意ください。 4 乳幼児の手の届かない場所やペットが触 れない場所に保管してください。 誤って飲み込んだり、けがなどの原因とな ります。 8 8 子供が使用する場合は、 保護者が取り扱 い方法を教えてください。使用中におい ても、指示どおりに使用しているかをご 注意ください。 けがなどの原因となります。 内蔵電池の取り扱いについて 危険 保護シートに貼ってあるラベルに記載されている 表示により、電池の種類を確認した上で、 ご利用・処 分をしてください。 表示 電池の種類 Li-ion00 リチウムイオン電池 火の中に投下しないでください。 内蔵電池を漏液・破裂・発火させるなどの原 因となります。 24 203SH̲PL̲03.
203SH_PL.
203SH_PL.book 26 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 安全上のご注意 心臓の弱い方は、 着信時のバイブレー ション(振動) や着信音量の設定に注意し てください。 心臓に影響を与える恐れがあります。 屋外で使用中に雷が鳴りだしたら、ただ ちに電源を切って屋内などの安全な場所 に移動してください。 落雷や感電の原因となります。 赤外線ポートを目に向けて送信しないで ください。 目に影響を与える可能性があります。 モバイルライトの発光部を人の目に近づ けて点灯発光しないでください。 視力障害の原因となります。また、 目がくら んだり、驚いたりしてけがなどの事故の原 因となります。 8 8 4 4 注意 3 保護シートをはがしたり、傷をつけたり、 衝撃を与えたりしないでください。 保護シートの内部には、 電池や精密部品が あります。 はがしたり、傷をつけたり、 衝撃を与えたり しますと、故障・発熱・発火・感電・傷害・やけ どなどの原因となります。 26 203SH̲PL̲03.
203SH_PL.book 27 ページ 2013年1月31日 着信音が鳴っているときや、本機でメロ ディを再生しているときなどは、スピー カーに耳を近づけないでください。 難聴になる可能性があります。 ワンセグを視聴するときは、十分明るい 場所で、画面からある程度の距離を空け てご使用ください。 視力低下につながる可能性があります。 4 8 8 イヤホンを使用するときは音量に気をつ けてください。 長時間使用して難聴になったり、突然大きな 音が出て耳を痛めたりする原因となります。 充電器(オプション品含む)の取り扱いについて 警告 充電中は、 布や布団でおおったり、 包んだ りしないでください。 熱がこもって火災や故障などの原因となり ます。 指定以外の電源・電圧で使用しないでく ださい。 指定以外の電源・電圧で使用すると、火災や 故障などの原因となります。 . ACアダプタ:AC100V〜240V (家庭用 ACコンセント専用) .
203SH_PL.book 28 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 安全上のご注意 4 8 シガーライター充電器(オプション品)は、 マイナスアース車専用です。プラスアース 車には絶対に使用しないでください。 火災などの原因となります。 シガーライター充電器(オプション品)の ヒューズが切れたときは、必ず指定の ヒューズに交換してください。 指定以外のヒューズを使用すると、火災や 故障の原因となります。 指定のヒューズに 関しては、シガーライター充電器の取扱説 明書でご確認ください。 充電器をコンセントやシガーライターソ ケットから抜くときは、 コードを引っ張 らず、充電器を持ってプラグを抜いてく ださい。 コードを引っ張るとコードが傷つき、 感電 や火災などの原因となります。 充電器をコンセントに接続しているとき は、 引っ掛けるなど強い衝撃を与えない でください。 けがや故障の原因となります。 充電中は卓上ホルダー(オプション品)の 充電端子に長時間触れないでください。 低温やけどになる恐れがあります。 28 203SH̲PL̲03.
203SH_PL.book 29 ページ 2013年1月31日 満員電車などの混雑した場所にいるとき は、 本機の電源を切ってください。 付近に 植込み型心臓ペースメーカおよび植込み 型除細動器を装着されている方がいる可 能性があります。 電波により、植込み型心臓ペースメーカお よび植込み型除細動器が誤動作するなどの 影響を与える場合があります。 木曜日 午後2時50分 8 8 医療機関などでは、以下を守ってくださ い。 本機の電波により医用電気機器に影 響を及ぼす恐れがあります。 . 手術室・集中治療室(ICU) ・冠状動脈疾患 監視病室 (CCU)には、本機を持ち込まな いでください。 . 病棟内では、本機の電源を切ってください。 . ロビーなど、携帯電話の使用を許可された 場所であっても、近くに医用電気機器があ るときは本機の電源を切ってください。 . 医療機関が個々に使用禁止、 持ち込み禁 止などの場所を定めている場合は、 その 医療機関の指示に従ってください。 29 203SH̲PL̲03.
203SH_PL.book 30 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 ご利用にあたって . USIMカードや、USIMカード装着済みの本機を盗 難・紛失された場合は、 必ずお問い合わせ先 (A裏 表紙)までご連絡のうえ、緊急利用停止の手続きを 行ってください。 . 事故や故障、修理などにより本機/SDカードに登 録したデータ(電話帳・音楽・静止画・動画など)や設 定した内容が消失・変化した場合の損害につきまし ては、当社は責任を負いかねますのであらかじめご 了承ください。大切な電話帳などのデータは、控え をとっておかれることをおすすめします。 . 本機は、電波を利用しているため、 特に屋内や地下 街、トンネル内などでは電波が届きにくくなり、 通 話やワンセグ視聴が困難になることがあります。 ま た、通話・ワンセグ視聴中に電波状態の悪い場所へ 移動すると、通話や映像が急に途切れることがあり ますので、あらかじめご了承ください。 . 本機を公共の場所でご利用いただくときは、周囲の 人たちの迷惑にならないようにご注意ください。 .
203SH_PL.book 31 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 技術基準適合証明について 緊急速報メールについて 本機は、電波法ならびに電気通信事業法に基づく技術 基準に適合しています。 次の操作で、技術基準適合証 明に関する情報( 等)を確認できます。 アプリケーションシートで (設定)S端末情報 . お買い上げ時、受信設定は「有効」に設定されています。 . 受信時には、 マナーモードであっても警告音が鳴動 します。 . 通話中、 通信中および電波状態が悪い場合は受信で きません。 . お客様のご利用環境・状況によっては、 お客様の現 在地と異なるエリアに関する情報が受信される場 合、または受信できない場合があります。 . 受信設定を「有効」 にしている場合は、待受時間が短 くなることがあります。 . 当社は情報の内容、 受信タイミング、情報を受信ま たは受信できなかったことに起因した事故を含め、 本サービスに関連して発生した損害については、 一 切責任を負いません。 S技術基準適合証明 カメラについて . カメラ機能は、一般的なモラルを守ってご使用ください。 .
203SH_PL.book 32 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 ご利用にあたって Wi-Fi(無線LAN)について 無線LAN (以降「Wi-Fi」と記載) は、 電波を利用して情 報のやりとりを行うため、 電波の届く範囲であれば自 由にLAN接続できる利点があります。 その反面、 セ キュリティの設定を行っていないときは、第三者に情 報を盗み見られてしまう可能性があります。 お客様の 判断と責任において、セキュリティの設定を行い、使 用することを推奨します。 . 電気製品・AV・OA機器などの近くでは利用しない でください。通信速度の低下や通信不可、 雑音など の可能性があります (特に電子レンジ使用時は、 影 響を受けることがあります) 。 .
203SH_PL.book 33 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 Bluetooth®機能について MHL接続について Bluetooth®機能の利用時に、データや情報の漏洩に より発生した損害につきましては、責任を負いかねま すので、あらかじめご了承ください。 本機と、 MHL (Mobile High-Definition Link)規格対 応機器を、 MHLケーブル(市販品) で接続すると、本機 の画面と同じ内容を相手機器の画面に表示すること ができます (MHL接続) 。 また、 MHL接続中は相手機器の電力で、 本機を充電す ることができます。 ご利用にあたっては、 次のことにご注意ください。 . MHL接続により、自動的に本機の電源が入ること があります。 このため、 航空機内や病院など、使用を 禁止された区域では接続を行わないようにご注意 ください。 . 使用するMHLケーブルや相手機器によっては、十 分に充電できないことがあります。ACアダプタで の充電をおすすめします。 . 本機のアプリケーションによっては、MHL接続を 利用できないことがあります。 .
203SH_PL.book 34 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 お取り扱いについて . 電池残量のない状態で放置したりすると、お客様が 登録・設定した内容が消失または変化してしまうこ とがありますので、ご注意ください。なお、これらに 関しまして発生した損害につきましては、当社は責 任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 . 本機は温度:5℃〜35℃、湿度:35%〜90%の範 囲でご使用ください (風呂場などでの一時的な使用 に限り、 温度36℃〜40℃の範囲で可能)。 . 極端な高温や低温環境、 直射日光の当たる場所での ご使用、保管は避けてください。 . 使用中や充電中は本機や内蔵電池が温かくなるこ とがありますが、 異常ではありませんので、そのま まご使用ください。 . お客様の取り扱いの不備による故障と認められたと きは、保証の対象外となりますのでご了承ください。 . カメラ部分に、直射日光が長時間当たると、内部の カラーフィルターが変色して、 画像が変色すること があります。 .
203SH_PL.book 35 ページ 2013年1月31日 送話口について 本機の送話口は底面にあります。 送話口 送話口は非常に小さいため、手で持つときにふさいで しまう可能性があります。 通話するときなどにふさい でしまうと、感度が落ちる可能性がありますのでご注 意ください。 USIMカードの取り付け/取り外しについて . USIMカード取り付け/取り外しの際は、次の点に 注意して行ってください。 , USIMカードは、 取り付け位置 (A9ページ)に 注意し、金属端子部分を上にして挿入する , USIMカードを取り外すときは、 USIMカードを 軽く押し込んだあと、手を離し、 ゆっくりと水平 に引き抜く 木曜日 午後2時50分 イヤホンマイクについて 市販品のイヤホンマイクを使用すると、正常に動作し ない場合があります。 指定品のマイク付ステレオイヤ ホン 「SHLDL1」 (オプション品) をお使いください。 .
203SH_PL.book 36 ページ 2013年1月31日 お取り扱いについて Picasa™ウェブアルバムログインについてのご注意 Picasaウェブアルバムへのログイン用に設定してい るGoogle™アカウントを、本機のGoogleアカウン トとして登録してください。本機にGoogleアカウン トを登録したあとに、そのGoogleアカウントを入力 してPicasaウェブアルバムのアカウントを新規に取 得しても、Picasaは本機のGoogleアカウントの同 期項目には表示されません。 36 203SH̲PL̲03.
203SH_PL.book 37 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 知的財産権について 肖像権について オープンソースソフトウェアについて . 他人から無断で写真を撮られたり、 撮られた写真を無 断で公表されたり、利用されたりすることがないよう に主張できる権利が肖像権です。肖像権には、誰にで も認められている人格権と、 タレントなど経済的利益 に着目した財産権(パブリシティ権)があります。した がって、 勝手に他人やタレントの写真を撮って公開し たり、配布したりすることは違法行為となりますの で、適切なカメラ機能のご使用を心がけてください。 . 本機には、GNU General Public License (GPL)、 GNU Lesser General Public License (LGPL)、 その他のライセンスに基づくソフトウェ アが含まれています。 次の操作で、 当該ソフトウェアのライセンスに関す る詳細を確認できます。 アプリケーションシートで (設定)S端末情報 著作権について .
203SH_PL.book 38 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 知的財産権について 動画の撮影/再生の技術には「MPEG-4」が使われてい ます。 This product is licensed under the MPEG-4 Visual Patent Portfolio License for the personal and non-commercial use of a consumer to (i) encode video in compliance with the MPEG-4 Video Standard ("MPEG-4 Video") and/or (ii) decode MPEG-4 Video that was encoded by a consumer engaged in a personal and noncommercial activity and/or was obtained from a licensed video provider.
203SH_PL.book 39 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 OracleとJavaは、 Oracle Corporation及びその子会 社、 関連会社の米国及びその他の国における登録商標で す。 文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標 である場合があります。 本製品は、無線LAN標準規格のIEEE802.11に基づき、 無線LAN機器の相互接続性を保証するためにWi-Fi Alliance®が定めている認証テストをパスしており、 「Wi-Fi CERTIFIED™」という認定が与えられています。 Wi-Fiロゴがついた製品と相互接続が保証されます。 QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11gおよ びIEEE802.11nに対応しております。 microSD、microSDHC、 microSDXCロゴはSD-3C, LLCの商標です。 aptXはCSR plc.
203SH_PL.book 40 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 知的財産権について Google、Google ロゴ、 Android™、 Android ロゴ、 Google Play、Google Play ロゴ、Google+™、 ™ Google+ ロゴ、Gmail 、Gmail ロゴ、カレンダー ロ ゴ、 Google マップ™、Google マップ ロゴ、Google Google Latitude ロゴ、Google トー Latitude™、 ク™、Google トーク ロゴ、Google マップ ナビ™、 Google マップ ナビ ロゴ、Google+ ローカル™、 Google Chrome™、Google 音声検索™、Google 音声 検索 ロゴ、Picasa、Picasa ロゴ、YouTube™および YouTube ロゴは、Google Inc.
203SH_PL.book 41 ページ 2013年1月31日 MyScript® Stylus Mobileは、ビジョン・オブジェクツ S.A. (ビジョンオブジェクツ)の商標です。 MyScript® Stylus Mobile is a trademark of VISION OBJECTS. Facebook®およびFacebookロゴは、Facebook, Inc. の商標または登録商標です。 McAfee およびその他のマークは、 米国法人McAfee, Inc.またはその関係会社の米国またはその他の国にお ける登録商標または商標です。 セキュリティを連想させ る赤はMcAfeeブランド製品独自の色です。 AOSS™は株式会社バッファローの商標です。 Internet SagiWallは、BBソフトサービス株式会社の 商標または登録商標です。 「モバイルSuica」 は、 東日本旅客鉄道株式会社の登録商 標です。 Powered by emblend Copyright 2009-2010 Aplix Corporation. All rights reserved.
203SH_PL.book 42 ページ 2013年1月31日 知的財産権について THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE COPYRIGHT HOLDERS AND CONTRIBUTORS AS IS AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED.
203SH_PL.book 43 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 携帯電話機の比吸収率※1(SAR)について この機種【203SH】の携帯電話機は、国が定めた電 波の人体吸収に関する技術基準に適合しています。 この技術基準※1は、 人体頭部のそばで使用する携帯 電話機などの無線機器から送出される電波が人間の 健康に影響を及ぼさないよう、 科学的根拠に基づいて 定められたものであり、 人体側頭部に吸収される電波 の平均エネルギー量を表す比吸収率(SAR: Specific Absorption Rate)について、 これが2W/kg※2の許 容値を超えないこととしています。この許容値は、使 用者の年齢や身体の大きさに関係なく十分な安全率 を含んでおり、世界保健機関(WHO)と協力関係にあ る国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)が示した 国際的なガイドラインと同じ値になっています。 この携帯電話機【203SH】 の、 SARは0.
203SH_PL.book 44 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 携帯電話機の比吸収率(SAR) について 電波ばく露の影響に関する情報として、米国連邦通 信委員会(FCC) の基準および欧州における情報を掲 載しています。詳細は「米国連邦通信委員会(FCC) の 電波ばく露の影響に関する情報」 「欧州における電波 ばく露の影響に関する情報」をご参照ください。 「米国連邦通信委員会 (FCC)の電波ばく露の影響 に関する情報」 米国連邦通信委員会の指針は、独立した科学機関が定 期的かつ周到に科学的研究を行った結果策定された基 準に基づいています。この許容値は、使用者の年齢や健 康状態にかかわらず十分に安全な値となっています。 携帯電話機から送出される電波の人体に対する影響 は、 比吸収率(SAR: Specific Absorption Rate)と いう単位を用いて測定します。 FCCで定められてい るSARの許容値は、1.6W/kgとなっています。 測定試験は機種ごとにFCCが定めた位置で実施さ れ、 下記のとおりに従って身体に装着した場合は 0.
203SH_PL.book 45 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 保証とアフターサービス ■ 保証について 本機をお買い上げいただいた場合は、 保証書がつい ております。 . お買い上げ店名、 お買い上げ日をご確認ください。 . 内容をよくお読みのうえ、大切に保管してください。 . 保証期間は、保証書をご覧ください。 . 本製品の故障、誤作動または不具合などにより、通話 などの機会を逸したために、お客様、 または第三者が 受けられた損害につきましては、 当社は責任を負い かねますのであらかじめご了承ください。 . 故障または修理により、お客様が登録/設定した内 容が消失/変化する場合がありますので、大切な電 ■ アフターサービスについて 修理を依頼される場合、お問い合わせ先 (A裏表 紙)または最寄りのソフトバンクショップへご相談 ください。 その際、 できるだけ詳しく異常の状態をお聞かせく ださい。 . 保証期間中は保証書の記載内容に基づいて修理い たします。 . 保証期間後の修理につきましては、 修理により機能 が維持できる場合は、 ご要望により有償修理いたし ます。 .
203SH_PL.book 46 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 Quick Tips Before Using Handset Charge handset before powering on for the first time (not adequately charged at time of purchase). . Handset may not power on when charge is low. . If handset does not power on even after charging, contact a SoftBank Shop. Accessories . AC Charger (SHCEJ1) (Battery is built into handset.) Charging (AC Charger) . AC Charger is not water or dust proof. Do not charge while handset is wet. .
203SH_PL.book 47 ページ 2013年1月31日 C Extend blades and plug AC 木曜日 午後2時50分 F Close Port Cover Charger into AC outlet Blades Dent . Close Port Cover firmly. Debris trapped between gasket and base may expose handset to liquid/dust. Installing Battery Cover . Place thumb on dent and rotate blades out as shown. . Notification Lamp illuminates while charging. . Notification Lamp goes out when charge is full. Confirm Card Slot Cover is firmly closed beforehand.
203SH_PL.book 48 ページ 2013年1月31日 Removing Battery Cover 木曜日 午後2時50分 Handset Keys Power off beforehand. If handset is hot, wait until it cools down after powering off. Activate/cancel Screen lock. Long Press for power on or phone options. Decrease Volume. Touch & Hold to activate/cancel Manner mode. Increase Volume. Touch & Hold to turn on Mobile Light. Notch . Use notch to lift Battery Cover. Push up Battery Cover along edges to remove it. Battery Cover . Use handset with Battery Cover installed.
203SH_PL.book 49 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 Navigation Bar Basic Operations Power On/Off ■Power On (Long Press) After Powering On for the First Time 利用する S Drag down S S キャンセル S OK S 利用する Unlocking Touchscreen Drag down . Screen Lock Go back/escape. Return to Home Screen. Open Options menu. After a period of inactivity or Pressing , Display goes completely dark and Screen lock activates. To cancel, Press ; lock screen appears. ■Power Off (Long Press) S 電源を切る S Open application use history.
203SH_PL.book 50 ページ 2013年1月31日 General Notes Handset Do not disassemble or modify handset. Electromagnetic Safety For body-worn operation, this mobile phone has been tested and meets RF exposure guidelines when used with an accessory containing no metal and positioning the handset a minimum 15 mm from the body. Use of other accessories may not ensure compliance with RF exposure guidelines.
203SH_PL.book 51 ページ 2013年1月31日 The World Health Organization has stated that present scientific information does not indicate the need for any special precautions for the use of mobile devices. They note that if you want to reduce your exposure then you can do so by limiting the length of calls or using a hands-free device to keep the mobile phone away from the head and body. *The tests are carried out in accordance with international guidelines for testing. **Please see "Electromagnetic Safety" on P.
203SH_PL.book 52 ページ 2013年1月31日 3. Connect the equipment into an outlet on a circuit different from that to which the receiver is connected. 4. Consult the dealer or an experienced radio/ TV technician for help. ■FCC RF Exposure Information Your handset is a radio transmitter and receiver. It is designed and manufactured not to exceed the emission limits for exposure to radio frequency (RF) energy set by the Federal Communications Commission of the U.S. Government.
203SH_PL.book 53 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 Customer Service For SoftBank handset or service information, call General Information. For repairs, call Customer Assistance. 53 203SH̲PL̲03.
203SH_PL.book 0 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分 お問い合わせ先一覧 2 0 1 3 年 3 月 第 1 版 発 行 ソフトバ ンクモ バ イル 株 式 会 社 TCAUZA267AFZZ 13B ●●.