User's Manual
Table Of Contents
203SHPL03.fm
[7/53]
7
PC接続用microUSBケーブル「SHDDL1」(オプ
ション品)で本機とパソコンを接続すると、パソコ
ンのUSB端子からの電力で本機を充電できます。
. PC接続用microUSBケーブルを使って本機とパソ
コンを接続すると、自動的に本機の電源が入ること
があります。このため、航空機内や病院など、使用を
禁止された区域では本機とパソコンの接続を行わ
ないようご注意ください。
■ PC接続用microUSBケーブルを接続するとき
. 本機は、2種類のmicroUSBプラグの形状に対応し
ています。
. microUSBプラグを誤った向きに差し込むと、本機
の外部接続端子が破損することがあります。プラグ
の形状と向きをよく確かめて、突起1と差し込み口
2を下にして差し込んでください。
次の操作を行うと、電池の消耗を軽減できます。
A アプリケーションシートで (設定)
B 省エネ設定
. 確認画面が表示されたときは、画面の指示に
従って操作してください。
C 技あり/お助け
. 確認画面が表示されたときは、画面の指示に
従って操作してください。
PC接続用microUSBケーブル利用時のご注意
1
microUSBプラグmicroUSBプラグ
2
2
1
1
microUSBプラグ
外部接続端子
電池の消耗を軽減する
省エネ設定について
. 設定モードは、「標準」/「技あり」/「お助け」の3つ
から選べます。
.「技あり」/「お助け」を選択した場合は、いくつかの
機能が制限されます。また、「お助け」では画面の明る
さが抑えられ、Wi-FiやGPSなどの通信機能が無効
になります。
. 各モードの
編集または確認をタップすると、設定内
容の編集/確認ができます(「お助け」は、確認のみ行
えます)。
. 設定項目「省エネ待受」では、画面消灯時バックグラ
ウンドで動くアプリケーションの動作を制限します
(アプリケーションによっては、画面消灯時に正しく
動作しないことがあります)。
「技あり」では、次の操作で制限するアプリケーショ
ンを個別に設定することもできます。
「技あり」の
編集S「省エネ待受」の S画面の指示
に従って操作
. 定期的に通信をするアプリケーションの中には、「技
あり」/「お助け」から「標準」に設定した場合、通信を
開始しないものがあります。このときは、いったん本
機の電源を切り、再度電源を入れてください。
203SH_PL.book 7 ページ 2013年1月31日 木曜日 午後2時50分