303SH_PL.
303SH_PL.book 0 ページ 2013年12月27日 金曜日 午前10時25分 お買い上げ品の確認 このたびは、SoftBank 303SHをお買い上げいただき、まことにありがとうございます。 ■ 303SH本体 ■ クイックスタート ■ お願いとご注意(本書) ■ 保証書 (本体、ACアダプタ) ■ microSDカード※(試供品) ※お買い上げ時には、本機に取り付けられています。 ※電池は、本機に内蔵されています。 ※本体の背面カバーは外れません。 ■ ACアダプタ(SHCEJ1) . 本書の内容の一部でも無断転載することは禁止されております。 . 本書の内容は将来、 予告無しに変更することがございます。 . 本機はmicroSD/microSDHC/microSDXCカードを利用できます。本書ではmicroSDカード (microSDHC/microSDXCカードを含む)を、以降 「SDカード」 と記載いたします。 303SH̲PL̲02.
03SH_PL.book 1 ページ 2013年12月27日 金曜日 午前10時25分 目次 マナーとルールを守り安全に使用しましょう 本機の充電 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . USIMカード/SDカードについて . . . . . . . . 防水性能について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 暗証番号について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . PINコードについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . おもな仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 使用材料 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ..2 ..4 ..5 ..7 .
303SH_PL.
303SH_PL.book 3 ページ 2013年12月27日 金曜日 午前10時25分 マナーを守りましょう 本機をお使いになるときは、周囲への気配りを忘れ ないようにしましょう。 次のような場所では、特にご注意ください。 ■ 電車やバスなどの交通機関 車内のアナウンスや掲示に従いましょう。 ■ 劇場や映画館、美術館など 周囲の迷惑にならないよう電源を切っておきましょう。 ■ レストランやホテルのロビーなど 静かな場所では、大きな声での通話は控えましょう。 ■ 街の中 通行の妨げにならない場所で使いましょう。 ■ 混雑した場所 事前に機内モードに設定、 または、 電源を切ってくだ さい。 付近にペースメーカなどを装着されている方が いると、誤動作などの影響を与えることがあります。 マナーを守るための便利な機能 マナーモード 着信があったりアラームが動作しても、本機から 音が出ないようにします。 簡易留守録 電話に出られないとき、 相手のメッセージを本機 に録音します。 機内モード 電源を入れたまま、電波の送受信だけを停止します。 3 303SH̲PL̲02.
303SH_PL.book 4 ページ 2013年12月27日 金曜日 午前10時25分 A 本機の外部接続端子に、 ACアダプタの 本機の充電 microUSBプラグを差し込む お買い上げ時、本機は十分に充電されていません。 本機を初めて使うときは、必ず充電してから、電源 を入れてください。 . 電池残量が少なくなっていると、電源が入らないこ とがあります。 . 充電しても電源が入らない場合は、 ソフトバンク ショップへご相談ください。 ACアダプタを利用する 付属のACアダプタを使用して充電します。 家庭用ACコンセント AC100V 充電/着信ランプ . microUSBプラグを誤った向きに差し込む と、 本機の外部接続端子が破損することがあ ります。 microUSBプラグの形状と向きをよく確かめ てから差し込んでください。 B ACアダプタのプラグを起こし、家庭用 ACコンセントに差し込む . 充電/着信ランプが赤色に点灯することを確 認してください(電池残量がフル充電に近い 状態のときは、緑色に点灯します) 。 .
303SH_PL.book 5 ページ 2013年12月27日 USIMカード/SDカード について カードの取り付け/取り外し USIMカードとSDカードの取り付け位置は上下2 段構造となっています。 位置や向きに注意して差し 込んでください。 . 取り付け/取り外しは必ず電源を切ったあとで 行ってください。 . USIMカードは、あらかじめUSIMトレイに取り付 ける必要があります。 金曜日 午前10時25分 . USIMカードを取り付け/取り外しするには、あら かじめSDカードを取り外す必要があります。 . SDカードを取り外す際は、SDカードを軽く押し込 んだあと、指を離します。 SDカードが少し飛び出て きますので、 ゆっくりと水平に引き抜いてくださ い。 .
303SH_PL.book 6 ページ 2013年12月27日 SDカードについて ■ 試供品のSDカードについて お買い上げ時には、試供品のSDカードが取り付け られています。 . 試供品のSDカードは、 保証の対象外となります。 ■ microSDXCカードについて 本機は、SDXC規格のSDカード(microSDXC カード)に対応しています。 . microSDXCカードは、SDXC規格対応機器でのみ ご使用いただけます。 . 万一、本機で使用したmicroSDXCカードをSDXC 規格非対応機器に取り付けたときは、 データが破損 することがあります。 また、 フォーマット (初期化) を促すメッセージが表示された場合は、実行しない でください。 , フォーマットすると、microSDXCカード内の データはすべて消去され、 異なるファイルシステ ムに書き換えられます。 , フォーマットにより、本来の容量で使用できなく なることがあります。 , データが破損したmicroSDXCカードの再使用 にあたっては、SDXC規格対応機器での再フォー マットが必要です。 .
303SH_PL.book 7 ページ 2013年12月27日 防水性能について 本機の防水性能 本機は、カード挿入口キャップをしっかりと閉じた ※1、 状態で、IPX5(旧JIS保護等級5) IPX7 (旧JIS 保護等級7)※2相当の防水性能を有しています。 (防塵性能は有しておりません。) ※1 IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用 し、約3mの距離から約12.5リットル/分の 水を最低3分間注水する条件であらゆる方向 から噴流を当てても、 電話機としての機能を 有することを意味します。 ※2 IPX7とは、常温で水道水、 かつ静水の水深1m のところに電話機を静かに沈め、約30分間放 置後に取り出したときに電話機としての機能 を有することを意味します。 . 実際の使用にあたって、すべての状況での動作を保 証するものではありません。 お客様の取り扱いの不 備による故障と認められたときは、 保証の対象外と なりますのでご了承ください。 .
303SH_PL.book 8 ページ 2013年12月27日 . 充電器・オプション品は、防水/防塵対応していま せん。屋外や風呂場、 洗面所など湿気の強い場所や 水のかかる可能性のある場所では使用しないでく ださい。火災・感電・故障の原因となります。 . 落下させるなど、 本体に強い衝撃を与えたり、送話 口、受話口、スピーカーなどをとがったものでつつ かないでください。 . 砂浜、砂場などの砂の上に直接置かないでくださ い。受話口、スピーカーなどに砂が入り、音が小さく なる恐れがあります。 . 結露防止のため、 寒い場所から風呂場などへは本機 が常温になってから持ち込んでください。 万一、 結 露が発生したときは、 取れるまで常温で放置してく ださい。 . 本機は水に浮きません。 . 強い雨の中では使用しないでください。 充電時のご注意 . 本機が濡れているときは絶対に充電しないでくだ さい。感電や回路のショートなどによる火災・故障・ やけどの原因となります。必ず乾燥させてからお使 いください。 .
303SH_PL.book 9 ページ 2013年12月27日 水抜きのしかた 水に濡れたあとは、必ず 「外部接続端子部」 、 「送話口 部」 「スピーカー部」 、 、 「イヤホンマイク端子部」 、 「受話 口部」 の水抜きを行ってください。 . 本機を振るときは、落とさないようにしっかりと 握ってください。 A 本機表面の水分を乾いた布などで拭く B 本機をしっかりと持ち、 20回程度振る 外部接続端子部 送話口部 イヤホンマイク端子部 金曜日 午前10時25分 水を拭き取る際のご注意 . 各部の穴の水を抜く際は、布や綿棒などを内部に押 し込んだりしないでください。 防水性能が損なわれ ることがあります。 水抜き後のご注意 . 水滴が付着したままで使用しないでください。 , 通話不良となったり、衣服やカバンなどを濡らし てしまうことがあります。 , イヤホンマイク端子、外部接続端子などがショー トする恐れがあります。 , 寒冷地では凍結し、 故障の原因となることがあり ます。 受話口部 スピーカー部 C 各部の穴やすき間に入った水分を、 乾いた 布などに押し当てて拭き取る .
303SH_PL.book 10 ページ 2013年12月27日 暗証番号について 本機の使用にあたっては、次の暗証番号が必要とな ります。 操作用暗証 各機能を利用するときの暗証番号です 番号 (お買い上げ時は設定なし)。 ロックNo. 交換機用暗 証番号 (発着信規制 用暗証番号) 画面ロックの解除を行うときに使う暗 証番号です。 ご契約時の4ケタの番号です。契約内容 の変更、オプションサービスを一般電話 から操作するとき、 発着信規制サービス の設定を行うときに使います。 暗証番号はお忘れにならないよう、 他人に知られないようご注意ください。 他人に知られ悪用されたときは、その損害について 当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了 承ください。 . 万一お忘れになった場合は、 所定の手続きが必要と なります。詳しくは、 ソフトバンクモバイルホーム ページを参照してください。 暗証番号の入力間違いについて . 各機能で暗証番号の入力を間違えると、 間違いを知 らせるメッセージが表示されます。操作をやり直し てください。 .
303SH_PL.
303SH_PL.book 12 ページ 2013年12月27日 金曜日 午前10時25分 付属品 使用材料 ■ ACアダプタ (SHCEJ1) 303SH本体 使用箇所 使用材料/表面処理 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 12 303SH̲PL̲02.
303SH_PL.book 13 ページ 2013年12月27日 ソフトウェア更新 ネットワークを利用して本機のソフトウェア更新 が必要かどうかを確認し、必要なときには手動で更 新できます。 . お買い上げ時は「自動更新する」に設定されています。 ソフトウェア更新を行う前に . 本機の状況(故障・破損・水濡れなど) によっては、保 存されているデータが破棄されることがあります。 必要なデータは、ソフトウェア更新前にバックアッ プしておくことをおすすめします。なお、データが消 失した場合の損害につきましては、当社は責任を負 いかねますので、あらかじめご了承ください。 ソフトウェア更新についてのご注意 . 更新が完了するまで、本機は使用できません。 . 電波状態のよい所で、移動せずに操作してください。 また、 電池残量が十分ある状態で操作してください。 更新途中に電波状態が悪くなったり、電池残量がな くなると、更新に失敗することがあります(更新に失 敗すると本機が使用できなくなることがあります)。 . 他の機能を操作しているときは、 ソフトウェア更新 は行えません。 .
303SH_PL.book 14 ページ 2013年12月27日 安全上のご注意 ご使用の前に、この「安全上のご注意」 をよくお読み のうえ、正しくお使いください。また、 お読みになっ たあとは大切に保管してください。 . ここに示した注意事項は、お使いになる人や、他の 人への危害、財産への損害を未然に防ぐための内容 を記載していますので、 必ずお守りください。 .
303SH_PL.
303SH_PL.
303SH_PL.
303SH_PL.book 18 ページ 2013年12月27日 本機の取り扱いについて 自動車、バイク、自転車などの乗り物の運 転中には使用しないでください。 交通事故の原因となります。 乗り物を運転しながら携帯電話を使用する ことは、法律で禁止されており、 罰則の対象 となります。 運転者が使用する場合は、 駐停車が禁止さ れていない安全な場所に止めてからご使用 ください。 4 高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電 子機器の近くでは、本機の電源を切って ください。 電子機器が誤動作するなどの影響を与える 場合があります。 ※ ご注意いただきたい電子機器の例 補聴器・植込み型心臓ペースメーカ・植 込み型除細動器・その他の医用電気機 器・火災報知器・自動ドア・その他の自動 制御機器など 8 本機の電波により運航の安全に支障をき たす恐れがあるため、航空機内では電源 をお切りください。 機内で携帯電話が使用できる場合は、 航空 会社の指示に従い適切にご使用ください。 8 303SH̲PL̲02.
303SH_PL.
303SH_PL.
303SH_PL.book 21 ページ 2013年12月27日 自宅療養など医療機関の外で、植込み型心 臓ペースメーカおよび植込み型除細動器 以外の医用電気機器を使用される場合に は、電波による影響について個別に医用電 気機器メーカなどに確認してください。 電波により医用電気機器の作動に影響を与 える場合があります。 金曜日 午前10時25分 8 8 付近に植込み型心臓ペースメーカおよび 植込み型除細動器を装着している方がい る可能性がありますので、身動きが自由 に取れないほど混雑した状況等、15cm 以上離隔距離を確保できない恐れがある 場合には、 事前に通信機能が使用できな い状態(例:機内モード) に切り替えるか、 または携帯電話の電源をお切りくださ い。 電源が自動的に入るアプリケーショ ンをインストールしている場合は、設定 を解除してから電源を切ってください。 電波により、植込み型心臓ペースメーカお よび植込み型除細動器が誤動作するなどの 影響を与える場合があります。 8 医療機関などでは、以下を守ってくださ い。 本機の電波により医用電気機器に影 響を及ぼす恐れがあります。 .
303SH_PL.book 22 ページ 2013年12月27日 お願いとご注意 ご利用にあたって . USIMカードや、USIMカード装着済みの本機を盗 難・紛失された場合は、 必ずお問い合わせ先 (A裏 表紙)までご連絡のうえ、緊急利用停止の手続きを 行ってください。 . 本機は、電波を利用しているため、 特に屋内や地下 街、トンネル内などでは電波が届きにくくなり、 通 話が困難になることがあります。また、通話中に電 波状態の悪い場所へ移動すると、通話が急に途切れ ることがありますので、 あらかじめご了承くださ い。 . 本機を公共の場所でご利用いただくときは、周囲の 人たちの迷惑にならないようにご注意ください。 . 本機は電波法に定められた無線局です。したがっ て、電波法に基づく検査を受けていただくことがあ ります。あらかじめご了承ください。 . PC接続用microUSBケーブルを使って本機とパソ コンを接続すると、自動的に本機の電源が入ること があります。このため、 航空機内や病院など、使用を 禁止された区域では本機とパソコンの接続を行わ ないようご注意ください。 .
303SH_PL.book 23 ページ 2013年12月27日 . カメラ使用時は、 内部温度の高い状態のまま使用し 続けると、警告画面が表示された約1分後に、撮影 データを保存し、 自動終了します。 ■ 技術基準適合証明について 本機は、電波法ならびに電気通信事業法に基づく技術 基準に適合しています。 次の操作で、技術基準適合証 明に関する情報( 等)を確認できます。 アプリケーションシートで (設定)S端末情報 S技術基準適合証明 ■ マナーモードについて . マナーモードを設定していても、カメラ撮影時の シャッター音、ビデオカメラ撮影時の撮影開始/終 了音、音楽・動画・ゲームの音などは鳴ります。 ■ カメラについて . カメラ機能は、一般的なモラルを守ってご使用ください。 . 大切なシーンを撮影されるときは、 必ず試し撮りを 行い、画像を表示して正しく撮影されていることを ご確認ください。 . 撮影が禁止されている場所では撮影しないでください。 .
303SH_PL.book 24 ページ 2013年12月27日 お取り扱いについて . 電池残量のない状態で放置したりすると、 お客様が 登録・設定した内容が消失または変化したり、本機 が使用できなくなることがありますので、 ご注意く ださい。長期間保管・放置するときは、半年に1回程 度、目安として電池残量が40%程度の状態まで充 電してください。 なお、これらに関しまして発生した損害につきまし ては、当社は責任を負いかねますので、あらかじめ ご了承ください。 . 本機は温度:5℃〜35℃、湿度:35%〜90%の範 囲でご使用ください (風呂場などでの一時的な使用 に限り、温度36℃〜40℃の範囲で可能)。 . 極端な高温や低温環境、 直射日光の当たる場所での ご使用、保管は避けてください。 . 使用中や充電中は本機や内蔵電池が温かくなるこ とがありますが、 異常ではありませんので、そのま まご使用ください。 . お客様の取り扱いの不備による故障と認められたと きは、保証の対象外となりますのでご了承ください。 .
303SH_PL.book 25 ページ 2013年12月27日 金曜日 午前10時25分 ■ タッチパネルについて ■ 内蔵電池について . 次のような操作を行うと、動作しないことがあります。 , 手袋をした指や爪の先での操作 , ペン、ボールペン、鉛筆など先のとがったものでの操作 , 異物をタッチパネルに載せたままでの操作 . 誤動作の原因となりますので、次の点にご注意ください。 , 濡れた指で操作しない , タッチパネルに水滴がついている状態で操作しない , 強く押し過ぎない , タッチパネルに市販のシールなどを貼らない . タッチパネルに水滴がついているときは、 水滴を柔 らかい布などで拭いてからご使用ください。 . タッチパネルで思うように操作できないときは、 次 の操作を行ってください。 アプリケーションシートで (設定)S端末情報 . 次の操作で、内蔵電池の充電能力をご確認ください。 アプリケーションシートで (設定)S端末情報 Sタッチパネル補正S画面に従って操作 .
303SH_PL.book 26 ページ 2013年12月27日 ■ 強制的に電源を切る 本機が動作を停止したり入力を受け付けなくなった りしたときは、強制的に電源を切ることができます。 . (8秒以上長押し) バイブレータが動作したあとに指を離すと、電源が 切れます。 ■ オールリセットについて オールリセットすると、 本体メモリのデータがすべて 消去されます(お買い上げ時にインストールされてい る一部のアプリケーションも含みます) 。 リセットした内容は、元に戻せませんので、十分にご 確認のうえ操作してください。 アプリケーションシートで (設定)Sその他の設 定SオールリセットSオールリセットS操作用暗証 番号入力SOKS携帯端末をリセットSすべて消去 , microSD内データも消去するにチェックを入 れてオールリセットを実行すると、 SDカードに 保存されたデータもすべて消去されます。 ■ データ引継について SDカードやBluetooth®機能を利用してほかの携帯 電話からデータをインポートしたり、 本機のデータを SDカードにバックアップしたりできます。 .
303SH_PL.book 27 ページ 2013年12月27日 Wi-Fi(無線LAN)について 無線LAN (以降「Wi-Fi」と記載) は、 電波を利用して情 報のやりとりを行うため、 電波の届く範囲であれば自 由にLAN接続できる利点があります。 その反面、 セ キュリティの設定を行っていないときは、第三者に情 報を盗み見られてしまう可能性があります。 お客様の 判断と責任において、セキュリティの設定を行い、使 用することを推奨します。 . 電気製品・AV・OA機器などの近くでは利用しない でください。通信速度の低下や通信不可、 雑音など の可能性があります (特に電子レンジ使用時は、 影 響を受けることがあります) 。 .
3SH_PL.book 28 ページ 2013年12月27日 知的財産権について 肖像権について . 他人から無断で写真を撮られたり、 撮られた写真を無 断で公表されたり、利用されたりすることがないよう に主張できる権利が肖像権です。肖像権には、誰にで も認められている人格権と、 タレントなど経済的利益 に着目した財産権(パブリシティ権)があります。した がって、 勝手に他人やタレントの写真を撮って公開し たり、配布したりすることは違法行為となりますの で、適切なカメラ機能のご使用を心がけてください。 著作権について .
303SH_PL.book 29 ページ 2013年12月27日 This product is licensed under the MPEG-4 Systems Patent Portfolio License for encoding in compliance with the MPEG-4 Systems Standard, except that an additional license and payment of royalties are necessary for encoding in connection with (i) data stored or replicated in physical media which is paid for on a title by title basis and/or (ii) data which is paid for on a title by title basis and is transmitted to an end user for permanent storage and/or use.
303SH_PL.book 30 ページ 2013年12月27日 本製品は、 無線LAN標準規格のIEEE802.11に基づき、 無線LAN機器の相互接続性を保証するためにWi-Fi ® Alliance が定めている認証テストをパスしており、 「Wi-Fi CERTIFIED™」という認定が与えられています。 IEEE802.11a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)/ac※に対 応しております。 ※ IEEE802.
303SH_PL.book 31 ページ 2013年12月27日 TouchSense® Technology and TouchSense® System 3000 Series, and TouchSense® System 5000 Series Licensed from Immersion Corporation. TouchSense® System 3000 Series, TouchSense® System 5000 Series, Integrator and other Immersion software contained herein are protected under one or more of the U.S. Patents found at the following address ( www.immersion.com/ patent-marking.html) and other patents pending. 金曜日 午前10時25分 .
303SH_PL.book 32 ページ 2013年12月27日 本製品は、 株式会社ACCESSの技術提供を受けており ます。 ©2011 ACCESS CO., LTD. All rights reserved. Copyright © 2009 The Android Open Source Project Licensed under the Apache License, Version 2.0 (the "License"); you may not use this file except in compliance with the License. You may obtain a copy of the License at http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.
303SH_PL.book 33 ページ 2013年12月27日 携帯電話機の比吸収率※1 (SAR)について この機種【303SH】の携帯電話機は、国が定めた電 波の人体吸収に関する技術基準に適合しています。 この技術基準※1は、 人体頭部のそばで使用する携帯 電話機などの無線機器から送出される電波が人間の 健康に影響を及ぼさないよう、 科学的根拠に基づいて 定められたものであり、 人体側頭部に吸収される電波 の平均エネルギー量を表す比吸収率(SAR: Specific Absorption Rate)について、 これが2W/kg※2の許 容値を超えないこととしています。この許容値は、使 用者の年齢や身体の大きさに関係なく十分な安全率 を含んでおり、世界保健機関(WHO)と協力関係にあ る国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)が示した 国際的なガイドラインと同じ値になっています。 この携帯電話機【303SH】 の、 SARは0.
303SH_PL.book 34 ページ 2013年12月27日 電波ばく露の影響に関する情報として、米国連邦通 信委員会(FCC) の基準および欧州における情報を掲 載しています。詳細は「米国連邦通信委員会(FCC) の 電波ばく露の影響に関する情報」 「欧州における電波 ばく露の影響に関する情報」をご参照ください。 「米国連邦通信委員会 (FCC)の電波ばく露の影響 に関する情報」 米国連邦通信委員会の指針は、独立した科学機関が定 期的かつ周到に科学的研究を行った結果策定された基 準に基づいています。この許容値は、使用者の年齢や健 康状態にかかわらず十分に安全な値となっています。 携帯電話機から送出される電波の人体に対する影響 は、 比吸収率(SAR: Specific Absorption Rate)と いう単位を用いて測定します。 FCCで定められてい るSARの許容値は、1.6W/kgとなっています。 測定試験は機種ごとにFCCが定めた位置で実施さ れ、 下記のとおりに従って身体に装着した場合は 0.
303SH_PL.book 35 ページ 2013年12月27日 保証とアフターサービス ■ 保証について 本機をお買い上げいただいた場合は、 保証書がつい ております。 . お買い上げ店名、 お買い上げ日をご確認ください。 . 内容をよくお読みのうえ、大切に保管してください。 . 保証期間は、保証書をご覧ください。 . 本製品の故障、誤作動または不具合などにより、通話 などの機会を逸したために、お客様、 または第三者が 受けられた損害につきましては、 当社は責任を負い かねますのであらかじめご了承ください。 . 故障または修理により、お客様が登録/設定した内 容が消失/変化する場合がありますので、大切な電 話帳などは定期的にバックアップをとっておかれる ことをおすすめします。なお、 故障、修理、機種変更の 際や、 その他の取り扱いなどによって、本機に登録し たデータ(電話帳/音楽/静止画/動画など)や設定 した内容が消失/変化した場合の損害につきまして は、当社は責任を負いかねますのであらかじめご了 承ください。 .
303SH_PL.book 36 ページ 2013年12月27日 午前10時25分 A Insert Micro USB plug into Quick Tips External Device port Before Using Handset Charge handset before powering on for the first time (not adequately charged at time of purchase). . Handset may not power on when charge is low. . If handset does not power on even after charging, contact a SoftBank Shop. Accessories . AC Charger (SHCEJ1) . microSD Card (complimentary sample, preinstalled) (Battery is built into handset; handset back cover is not removable.
303SH_PL.book 37 ページ 2013年12月27日 Handset Keys Activate/cancel Screen lock. Long Press for power on. Adjust Volume. Navigation Bar 金曜日 午前10時25分 Basic Operations Power On/Off ■Power On (Long Press) After Powering On for the First Time Drag down S S Change interface to English (See "English Interface" below) Screen Lock After a period of inactivity or Pressing , Display goes completely dark and Screen lock activates. To cancel, Press then Drag down. ■Power Off Return to the previous screen.
303SH_PL.book 38 ページ 2013年12月27日 General Notes Handset Do not disassemble or modify handset. Electromagnetic Safety in Europe For body-worn operation, this mobile phone has been tested and meets RF exposure guidelines when used with an accessory containing no metal and positioning the handset a minimum 15 mm from the body. Use of other accessories may not ensure compliance with RF exposure guidelines.
303SH_PL.book 39 ページ 2013年12月27日 The World Health Organization has stated that present scientific information does not indicate the need for any special precautions for the use of mobile devices. They note that if you want to reduce your exposure then you can do so by limiting the length of calls or using a hands-free device to keep the mobile phone away from the head and body. *The tests are carried out in accordance with international guidelines for testing.
303SH_PL.book 40 ページ 2013年12月27日 However, there is no guarantee that interference will not occur in a particular installation; if this equipment does cause harmful interference to radio or television reception, which can be determined by turning the equipment off and on, the user is encouraged to try to correct the interference by one or more of the following measures: 1. Reorient/relocate the receiving antenna. 2. Increase the separation between the equipment and receiver. 3.
303SH_PL.book 41 ページ 2013年12月27日 Memo 303SH̲PL̲02.
303SH_PL.book 42 ページ 2013年12月27日 Memo 303SH̲PL̲02.
303SH_PL.book 43 ページ 2013年12月27日 Memo 303SH̲PL̲02.
303SH_PL.book 44 ページ 2013年12月27日 Memo 303SH̲PL̲02.
303SH_PL.book 45 ページ 2013年12月27日 Memo 303SH̲PL̲02.
303SH_PL.book 0 ページ 2013年12月27日 金曜日 午前10時25分 お問い合わせ先一覧 2 0 1 4 年 2 月 第 1 版 発 行 ソフトバ ンクモ バ イル 株 式 会 社 この印刷物は再生紙を使用しています。 TCAUZA285AFZZ 14● ●●●.