User's Manual

11 12


お買い上げ時には、試供品のSDカードが取り付けられてい
ます。
試供品のSDカードは、保証の対象外となります。

本機は、SDXC規格のSDカード(microSDXCカード)に対
応しています。
microSDXCカードは、SDXC規格対応機器でのみご使用い
ただけます。
万一、本機で使用したmicroSDXCカードをSDXC規格非対応
機器に取り付けたときは、データが破損することがあります。
また、フォーマット(初期化)を促すメッセージが表示された場
合は、実行しないでください。
フォーマットすると、microSDXCカード内のデータはすべ
て消去され、異なるファイルシステムに書き換えられます。
フォーマットにより、本来の容量で使用できなくなることが
あります。
データが破損したmicroSDXCカードの再使用にあたって
は、SDXC規格対応機器での再フォーマットが必要です。
本機とSDXC規格非対応機器との間でデータをやりとりする
ときは、本機と相手機器の規格両方に準拠したSDカード
(microSD/microSDHCカード)をご使用ください。
SDカード利用時のご注意
SDカードを無理に取り付けたり、取り外したりしないでください。
SDカードは、小さなお子様の手の届かない所で保管/使用してく
ださい。誤って飲み込むと、窒息する恐れがあります。
端子面に手や金属で触れないでください。
SDカードの登録内容は、事故、故障、修理、機種変更などの際や、
の他の取り扱いなどによって、消失または変化してしまうことが
あります。大切なデータは定期的にバックアップをとっておくこ
とをおすすめします。なお、データが消失または変化した場合の損
害につきましては、当社では責任を負いかねますのであらかじめ
ご了承ください。
データの読み出し中や書き込み中は、絶対に本機の電源を切らな
いでください。
データの消去や上書きなどにご注意ください。

本機の使用にあたっては、次の暗証番号が必要となります。
操作用暗証番号 各機能を利用するときの暗証番号です(お買
い上げ時は設定なし)
交換機用暗証番号
(発着信規制用暗証
番号)
ご契約時の4ケタの番号です。契約内容の変
更、オプションサービスを一般電話から操作
するとき、発着信規制サービスの設定を行う
ときに使います。


他人に知られ悪用されたときは、その損害について当社では
責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
万一お忘れになった場合は、所定の手続きが必要となります。
詳しくは、ソフトバンクモバイルホームページを参照してくだ
さい。
暗証番号の入力間違いについて
各機能で暗証番号の入力を間違えると、間違いを知らせるメッ
セージが表示されます。操作をやり直してください。
交換機用暗証番号(発着信規制用暗証番号)の入力を3回間違えた
ときは、発着信規制サービスの設定変更ができなくなります。この
ときは、交換機用暗証番号(発着信規制用暗証番号)の変更が必要
となりますのでご注意ください。
以前、携帯電話から発着信規制用暗証番号を変更されたお客様
は、発着信規制を設定する際に、その変更後の番号を入力して
ください。