2 0 1 5 年 7 月 第 1 版 発 行 ソフト バンク 株 式 会 社 製 造 元:シャー プ 株 式 会 社 この印刷物は再生紙を使用しています。 TCAUZA303AFZZ 15G 00.
目次 お買い上げ品の確認 ................................................................. 2 マナーとルールを守り安全に使用しましょう ...................... 3 USIMカード/SDカードについて ........................................ 6 本機の充電 ............................................................................. 10 お買い上げ品の確認 このたびは、AQUOS CRYSTAL 2をお買い上げいただき、 まことにありがとうございます。 ■■AQUOS■CRYSTAL■2 本体 ■■テレビアンテナケーブ ル(試供品) 画面ロックについて .............................................................. 12 暗証番号について..................................................
マナーとルールを守り安全に使用しま しょう ■■指定品以外は使用しない 充電器などは必ずソフトバンク指定 のものをお使いください。 ルールを守りましょう 本機の使いかたを誤ると、機器の発熱・破壊・感電といった危 険を伴い、死亡または重傷を負う恐れがあります。以下の内 容および 「安全上のご注意」 (A19ページ) をお読みのうえ、 正しくお使いください。 ■■運転中は使用しない 自動車などの運転中は絶対に使用し ないでください。メールを見るだけ で処罰の対象となります。 こんな使いかたはやめましょう 指示に従って使用しましょう ■■端子を接触させない 端子に金属製のヘアピンなどが触れ ないようにしてください。ショート による火災や故障などの原因となり ます。 ■■航空機内 ■■分解/改造しない ■■病院内 キャビネットを開けたり改造しない でください。感電やけがの原因とな ります。修理などはソフトバンクに ご依頼ください。 航空会社の指示に従って、ご使用ください。 本機の電波により、運航の安全に支障をきたす恐れがあります。 各医療機関からの指示に従って、ご使用ください。 本機の電波に
マナーを守りましょう 本機をお使いになるときは、周囲への気配りを忘れないよう にしましょう。 次のような場所では、特にご注意ください。 ■■電車やバスなどの交通機関 車内のアナウンスや掲示に従いましょう。 ■■劇場や映画館、美術館など 周囲の迷惑にならないよう電源を切っておきましょう。 ■■レストランやホテルのロビーなど 静かな場所では、大きな声での通話は控えましょう。 ■■街の中 通行の妨げにならない場所で使いましょう。 ■■混雑した場所 事前に機内モードに設定、または、電源を切ってください。付近に ペースメーカなどを装着されている方がいると、誤動作などの影 響を与えることがあります。 マナーを守るための便利な機能 マナーモード 着信があったりアラームが動作しても、本機から音が出ないよ うにします。 簡易留守録 電話を受けられないとき、 相手のメッセージを本機に録音しま す。 機内モード 電源を入れたまま、電波の送受信だけを停止します。 5 USIMカード/SDカードについて SDカードについて 本機は、SDXC規格のSDカード(microSDXCカード)に対 応しています
カードの取り付け/取り外し ❶■カード挿入口キャップを開く ❷■カードを取り付ける/取り外す ■■USIMカードの取り付け/取り外し USIMカードの取り付け/取り外しは、USIMトレイを引き出し て行います。必ず、電源を切った状態で行ってください。 USIMトレイを引き出すときは、指をかけてゆっくりと水平に 引き抜いてください。USIMトレイを強く引き出したり、斜め に引き出したりすると、破損の原因となります。 USIMトレイ (あらかじめ引き 出しておく) SDカード取り付け位置 USIMカード取り付け位置 USIMカード (IC(金属)部分を上に) 切り欠き (向きを合わせてトレイに取り付ける) USIMカードとSDカードの取り付け位置は上下2段構造 です。位置や向きに注意して差し込んでください。 詳しくは、8ページを参照してください。 ❸■①、②の順に、カード挿入口キャップを閉じる USIMトレイを本機に取り付けるときは、向きに注意して、奥ま でゆっくりと水平に差し込んでください。 ■■SDカードの取り付け/取り外し SDカードを取り付けるときは、端子面を上にして、奥ま
SDカードを取り外すときは、あらかじめ、SDカードのマウン トを解除した状態で行ってください。 SDカードは、軽く押し込んだあと指を離すと、少し飛び出てき ます。ゆっくりと水平に引き抜いてください。 本機の充電 お買い上げ時、本機は十分に充電されていません。 本機を初めて使うときは、必ず充電してから、電源を入れて ください。 電池残量が少なくなっていると、電源が入らないことがありま す。 充電しても電源が入らない場合は、ソフトバンクショップへご 相談ください。 ACアダプタを利用する ACアダプタはオプション品です。 必ずソフトバンク指定のACアダプタ[SHCEJ1]またはACア ダプタ(microUSB 1.
❶■本機の外部接続端子に、ACアダプタのmicroUSB プラグを差し込む 画面ロックについて 一定時間操作しないでおくと、画面が消え画面ロックが設定 されます。 (電源キー)を押すとウェルカムシート(ロック 画面)が表示されます。 お買い上げ時は れます。 を上にドラッグすると、画面ロックが解除さ microUSBプラグの形状と向きをよく確かめて、突起(○ 部分)を下にして差し込んでください。 microUSBプラグを誤った向きに差し込むと、本機の外部 接続端子が破損することがあります。 ❷■ACアダプタのプラグを起こし、家庭用 ACコンセントに差し込む 充電/着信ランプが赤色に点灯することを 確認してください(電池残量がフル充電に 近い状態のときは、緑色に点灯します)。 充電/着信ランプが消灯すると、充電は完 了です。 ❸■充電完了後は、本機の外部接続端子から、ACアダプ タのmicroUSBプラグを取り外し、ACアダプタの プラグを家庭用ACコンセントから抜き、プラグを元 の状態に戻す セキュリティを強化するため、画面を指でなぞる形を登録して 解除したり、ロックNo.
暗証番号について 本機の使用にあたっては、次の暗証番号が必要となります。 操作用暗証番号 交換機用暗証番号 各機能を利用するときの暗証番号です(お買 い上げ時は設定なし)。 ご契約時の4ケタの番号です。契約内容の変 更や、オプションサービスを一般電話から操 作するときなどに使います。 暗証番号はお忘れにならないよう、 他人に知られないようご注意ください。 他人に知られ悪用されたときは、その損害について当社では 責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 交換機用暗証番号を万一お忘れになった場合は、所定の手続き が必要となります。詳しくは、お問い合わせ先(A 78ページ) までご連絡ください。 暗証番号の入力間違いについて 各機能で暗証番号の入力を間違えると、間違いを知らせるメッ セージが表示されます。操作をやり直してください。 PINコードについて PINコードとは、USIMカードの暗証番号です。 第三者による本機の無断使用を防ぐために使います(USIM カードお買い上げ時は「9999」に設定されています)。 電源を入れたとき、PINコードを入力しないと本機を使用で きないように(US
おもな仕様 仕様変更などにより、内容が一部異なることがあります。 AQUOS■CRYSTAL■2本体 サイズ 約71×136×11mm(突起部除く) (幅×高さ×奥行) 質量 約154g 3G:◆.◆◆W GSM(900MHz):◆W 最大出力 GSM(1800MHz,1900MHz):◆W 4G:◆.◆W 内蔵電池容量 ◆,◆◆◆mAh 約◆◆◆分(3Gモード) 連続通話時間※1 約◆◆◆分(GSMモード) 約◆◆◆分(VoLTE※2モード) 約◆◆◆時間(3Gモード) 約◆◆◆時間(GSMモード) 連続待受時間※3 約◆◆◆時間(4Gモード:AXGP網) 約◆◆◆時間(4Gモード:FDD-LTE網) ワンセグ連続視聴 約◆時間 ※4 時間 充電時間 ACアダプタ[SHCEJ1]:約◆◆◆分 (本機の電源を ACアダプタ(microUSB 1.
使用材料 付属品 AQUOS■CRYSTAL■2本体 使用箇所 キャビネット(ディス プレイ側) 背面(ターコイズ、 ブラック、ピンク) 背面(ホワイト) カード挿入口キャップ 電源キー 音量Up/音量Down キー ディスプレイ カメラ窓 モバイルライト窓 スピーカーメッシュ 外部接続端子 USIMトレイ 17 使用材料/表面処理 PA樹脂+GF/蒸着、UV塗装、印刷 PC樹脂+ABS樹脂/塗装、触感塗装、印刷 PC樹脂+ABS樹脂/塗装、UV塗装、印刷 PC樹脂+エラストマー樹脂+シリコンゴ ム/蒸着、UV塗装 PC樹脂/蒸着、UV塗装 PC樹脂/蒸着、UV塗装 ■■テレビアンテナケーブル 使用箇所 イヤホンマイク端子(外部) イヤホンマイク端子(中部) イヤホンマイク端子(内部) イヤホンマイク端子(金属部) コード コネクタ コネクタ(接続部) プラグ(金属部) プラグ(樹脂部) 使用材質/表面処理 スチレン系エラストマー樹脂 PBT樹脂 PA樹脂 Ni下地、りん青銅/金メッキ オレフィン系エラストマー樹脂 スチレン系エラストマー樹脂 POM樹脂 Ni下地、真鍮/金メッキ PP樹脂 PC
安全上のご注意 ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、 正しくお使いください。また、お読みになったあとは大切に 保管してください。 ここに示した注意事項は、お使いになる人や、他の人への危害、 財産への損害を未然に防ぐための内容を記載していますので、 必ずお守りください。 本製品の故障、誤動作または不具合などにより、通話などの機 会を逸したために、お客様、または第三者が受けられた損害に つきましては、当社は責任を負いかねますのであらかじめご了 承ください。 次の表示の区分は、表示内容を守らず、誤った使用をした場 合に生じる危害や損害の程度を説明しています。内容をよく 理解したうえで本文をお読みください。 ■危険 19 この表示は、 取り扱いを誤った場合、 「死亡または重傷を負う危険が切迫して生 じることが想定される」内容です。 ■警告 この表示は、 取り扱いを誤った場合、 「死亡または重傷を負う可能性が想定され る」内容です。 ■注意 この表示は、 取り扱いを誤った場合、 「軽傷を負う可能性が想定される場合およ び物的損害のみの発生が想定される」内容 です。 次の絵表示
本機、USIMカード、テレビアンテナケーブル、■ 充電器(オプション品)、■ PC接続用microUSBケーブル(オプション品)、 SDカード(オプション品)の取り扱いについて(共通) 危険 本機に使用する充電器(オプション品)・PC接続 用microUSBケーブル(オプション品)は、ソフ トバンクが指定したものを使用してください。 指定品以外のものを使用した場合は、内蔵電池の漏 液・発熱・破裂・発火や、充電器の発熱・発火・故障など の原因となります。 分解・改造・ハンダ付けなどお客様による修理を しないでください。 火災・けが・感電などの事故または故障の原因となり ます。また、内蔵電池の漏液・発熱・破裂・発火などの 原因となります。 本機の改造は電波法違反となり、罰則の対象となり ます。 本機内部・充電器を濡らさないでください。 水やペットの尿などの液体が本体内部に入ったとき に、濡れたまま放置したり、濡れたまま充電すると、 発熱・感電・火災・けが・故障などの原因となります。 使用場所、取り扱いにご注意ください。 高温になる場所(火のそば、暖房器具のそば、直射 日光の当たる場所、炎天下の車内など
落としたり、投げたりして、強い衝撃を与えない でください。 内蔵電池の漏液・発熱・破裂・発火や火災・感電・故障 などの原因となります。 使用中、充電中、保管時に、異音・発煙・異臭など、 今までと異なることに気づいたときは、次の作業 を行ってください。 1. コンセントやシガーライターソケットから充電 器を持ってプラグを抜いてください。 また、高温になっている可能性があるため、やけ どに注意して、本機を取り外してください。 2.
内蔵電池の取り扱いについて 危険 電池の種類を確認した上で、ご利用・処分をしてください。 表示 Li-ion00 電池の種類 リチウムイオン電池 火の中に投下しないでください。 内蔵電池を漏液・破裂・発火させるなどの原因となり ます。 釘を刺したり、ハンマーでたたいたり、踏みつけ たり、強い衝撃を与えないでください。 内蔵電池を漏液・発熱・破裂・発火させるなどの原因 となります。 内蔵電池内部の液が眼の中に入ったときは、こす らず、すぐにきれいな水で洗い流し、ただちに医 師の診察を受けてください。 失明などの原因となります。 本機の使用中・充電中・保管時に、異臭・発熱・変 色・変形など、今までと異なることに気づいたと きは、やけどやけがに注意して火気から遠ざけて ください。 異常な状態のまま使用すると、内蔵電池を漏液・発 熱・破裂・発火させるなどの原因となります。 ペットが本機に噛みつかないようご注意くださ い。また、ペットが噛みついた本機は使用しない でください。 内蔵電池の漏液・発熱・破裂・発火や機器の故障・火災 の原因となります。 注意 不要になった本機を、一般のゴミと一緒に捨てな い
本機の取り扱いについて 警告 本機のディスプレイ部には樹脂(透明)を使用し ています。落下などによる衝撃や無理な力は加え ないでください。 ディスプレイ部が破損し、飛散する恐れがあります。 万一、破損した場合は、破片や破損部分に直接手を触 れないようご注意ください。けがの原因となります。 自動車、バイク、自転車などの乗り物の運転中に は使用しないでください。 交通事故の原因となります。 乗り物を運転しながら携帯電話を使用することは、 法律で禁止されており、罰則の対象となります。 運転者が使用する場合は、駐停車が禁止されていな い安全な場所に止めてからご使用ください。 高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電子機器 の近くでは、本機の電源を切ってください。 電子機器が誤動作するなどの影響を与える場合があ ります。 ※ ご注意いただきたい電子機器の例 補聴器・植込み型心臓ペースメーカ・植込み型除 細動器・その他の医用電気機器・火災報知器・自動 ドア・その他の自動制御機器など 航空機内では航空会社の指示に従い適切にご使 用ください。 本機の電波により運航の安全に支障をきたす恐れが あります。 心臓の弱い
充電しながら携帯電話やアプリケーション(ゲー ムなど)を長時間使用すると、本機や充電器の温 度が高くなることがありますので、温度の高い部 分に長時間触れないでください。 低温やけどなどの原因となります。 着信音が鳴っているときや、本機でメロディを再 生しているときなどは、スピーカーに耳を近づけ ないでください。 難聴になる可能性があります。 ワンセグを視聴するときは、十分明るい場所で、 画面からある程度の距離を空けてご使用くださ い。 視力低下につながる可能性があります。 イヤホンを使用するときは音量に気をつけてく ださい。 長時間使用して難聴になったり、突然大きな音が出 て耳を痛めたりする原因となります。 充電器(オプション品)の取り扱いについて 警告 充電中は、布や布団でおおったり、包んだりしな いでください。また布や布団でおおった状態で、 就寝しないようにしてください。 熱がこもって火災・やけど・故障などの原因となりま す。 指定以外の電源・電圧で使用しないでください。 指定以外の電源・電圧で使用すると、火災や故障など の原因となります。 ACアダプタ(オプション品): AC100V~240
充電器をコンセントに差し込むときは、充電器の プラグや端子に導電性異物(鉛筆の芯や金属片、 金属製のネックレス、ヘアピンなど)が触れない ように注意して、確実に差し込んでください。 感電やショートによる火災・やけど・故障などの原因 となります。 充電器をコンセントやシガーライターソケット から抜くときは、コードを引っ張らず、充電器を 持ってプラグを抜いてください。 コードを引っ張るとコードが傷つき、感電や火災な どの原因となります。 濡れた手で充電器のプラグや端子を抜き差しし ないでください。 充電器をテーブルタップに接続しているときは、 踏みつけるなど外部から過大な力を加えないよ うにしてください。 雷が鳴り出したら、充電器には触れないでくださ い。 充電器をコンセントに接続しているときは、引っ 掛けるなど強い衝撃を与えないでください。 充電器は、風呂場や洗面所など湿気の強い場所や 水のかかる可能性のある場所では使用しないで ください。 プラグに手や指など身体の一部が触れないよう にしてください。 感電や故障などの原因となります。 感電などの原因となります。 火災・感電・故障の原因となり
テレビアンテナケーブルを本機から抜く場合は、 コードを無理に引っ張らず、プラグを持って抜い てください。 火災、やけど、感電の原因となります。 注意 湿気やほこりの多い場所や高温になる場所には、 保管しないでください。 火災、やけど、感電の原因となります。 テレビアンテナケーブルを持って本機を振り回 さないでください。 本人や他の人に当たり、けがなどの事故の原因とな ります。 医用電気機器近くでの取り扱いについて ここで記載している内容は、「医療機関における携帯電話等の使 用に関する指針」 (電波環境協議会[平成26年8月])および「各種 電波利用機器の電波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止す るための指針」 (総務省)の内容を参考にしたものです。 警告 植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細 動器を装着されている場合は、ペースメーカ等の 装着部位から15cm以上離して携行および使用 してください。 電波により植込み型心臓ペースメーカおよび植込み 型除細動器の作動に影響を与える場合があります。 33 自宅療養など医療機関の外で、植込み型心臓ペー スメーカおよび植込み型除細動器以外の医用電 気
お願いとご注意 ご利用にあたって USIMカードや、USIMカード装着済みの本機を盗難・紛失さ れた場合は、必ずお問い合わせ先(A 78ページ)までご連絡 のうえ、緊急利用停止の手続きを行ってください。 本機は、電波を利用しているため、特に屋内や地下街、トンネル 内などでは電波が届きにくくなり、通話が困難になることがあ ります。また、通話中に電波状態の悪い場所へ移動すると、通話 が急に途切れることがありますので、あらかじめご了承くださ い。 本機を公共の場所でご利用いただくときは、周囲の人たちの迷 惑にならないようにご注意ください。 本機は電波法に定められた無線局です。したがって、電波法に 基づく検査を受けていただくことがあります。あらかじめご了 承ください。 USB充電利用時は、家庭用ACコンセントで充電したときより も充電時間が長くなります。接続環境やパソコンの状態によっ ては、充電できなかったり、充電に時間がかかったりすること があります。 一般の電話機やテレビ、ラジオなどをお使いになっている近く で本機を使用すると、雑音が入るなどの影響を与えることがあ りますので、ご注意ください。 傍受
■■マナーモードについて マナーモードを設定していても、カメラ撮影時のシャッター音、 ビデオカメラ撮影時の撮影開始/終了音、音楽・動画・ゲームの音 などは鳴ります。 ■■ワンセグについて 本機は、電波を利用しているため、特に屋内や地下街、トンネル 内などでは電波が届きにくくなり、ワンセグ視聴が困難になる ことがあります。また、ワンセグ視聴中に電波状態の悪い場所 へ移動すると、映像が急に途切れることがありますので、あら かじめご了承ください。 お客様のご利用環境によって電波の受信状態が異なるため、一 部地域では視聴できない場合があります。受信状態の良い環境 でご利用ください。 ■■本体メモリについてのご注意 お買い上げ時、本機で撮影した静止画や動画などのメディア ファイルは、本体メモリに保存されるように設定されていま す。 お客様がダウンロードされたアプリケーション(市販品)に よっては、保存先がSDカードと説明されている場合でも、デー タファイルが本体メモリに保存されますのでご注意ください。 ■■通話中/通信中のご注意 通話中や通信中は、同時に他の機能を使用している間や各種操 作を行っ
SDカードの使用中は本機の電源を切らないでください。デー タの消失・故障の原因となります。 歩行中は、周囲の音が聞こえなくなるほど、音量を上げないで ください。事故の原因となります。 本機を手に持って使用するときは、送話口やスピーカー、マイ クをふさがないようにご注意ください。 明るさセンサー部分を指でふさいだり、シールなどを貼らない でください。周囲の明るさにセンサーが反応できなくなり、正 しく動作しない場合があります。 ■■リチウムイオン電池について 本機は、リチウムイオン電池を使用しています。 リチウムイオン電池はリサイクル可能な貴重な 資源です。リサイクルは、お近くのモバイル・リサ イクル・ネットワークのマークのあるお店で行っ ています。 充電/着信ランプが点滅しているときは充電が できていません。指定品の充電器を使用して充電 してください。それでも充電ができない場合は、 「お問い合わせ先」 (A 78ページ) または 「ソフ トバンクショップ」 へご相談ください。 海外での充電に起因するトラブルについては、当社では責任を 負いかねますのであらかじめご了承ください。 ■■内蔵電池に
■■受話部(ダイレクトウェーブレシーバー)について 本機はディスプレイ部を振動させて音を伝える「ダイレクト ウェーブレシーバー」を搭載しています。受話部に穴はありませ んので、通話時は本機を上下左右に動かし、聞き取りやすいよう に位置を調整してください。 受話部 耳をできるだけ覆うと、周囲の騒音が遮断され、聞き取りやす くなります。 ⿎受話音が聞き取りにくくなることを防ぐため、ディスプレイ にシールやシート類などを貼らないでください。 聞き取りやすさには個人差があり、周囲の環境によっても異な ります。 イヤホン接続時は、ダイレクトウェーブレシーバーは動作せ ず、イヤホンから音声が聞こえます。 ■■テレビアンテナケーブルについて ワンセグを視聴/録画する場合は、テレビアンテナケーブルを本 機のイヤホンマイク端子に接続してください。 テレビアンテナケーブルを使用中にイヤホンマイクをご使用 になる場合は、市販品のイヤホンマイクをテレビアンテナケー ブルのイヤホンマイク端子に接続してください。 テレビアンテナケーブル イヤホンマイク プラグは奥まで確実に差し込んでください。途中で止まってい ると
■■セルフチェックについて 動作が不安定になったときは、次の操作で原因の自己診断をする ことができます。 アプリシートで (設定)➡便利機能➡セルフチェック➡画面 に従って操作 ■■■強制的に電源を切る方法について 本機が動作を停止したり入力を受け付けなくなったりしたとき は、強制的に電源を切ることができます。 (8秒以上長押し) ⿎バイブレータが動作したあとに指を離すと、電源が切れま す。 ■■オールリセットについて オールリセットすると、本体メモリのデータがすべて消去されま す。必要なデータは事前にバックアップをとることをおすすめし ます。 消去された内容は、元に戻せませんので、十分にご確認のうえ操 作してください。 アプリシートで (設定)➡その他の設定➡バックアップとリ セット➡オールリセット➡操作用暗証番号入力➡OK➡携帯端 末をリセット➡すべて消去 ⿎「microSD内データも消去する」にチェックを入れてオール リセットを実行すると、SDカードに保存されたデータもす べて消去されます。 ■■データ引継について SDカードやBluetooth®機能を利用してほかの携帯電話から データを
Wi-Fi(無線LAN)について 無線LAN(以降「Wi-Fi」と記載)は、電波を利用して情報のやりと りを行うため、電波の届く範囲であれば自由にLAN接続できる利 点があります。その反面、セキュリティの設定を行っていないと きは、第三者に情報を盗み見られてしまう可能性があります。お 客様の判断と責任において、セキュリティの設定を行い、使用す ることを推奨します。 電気製品・AV・OA機器などの近くでは利用しないでください。 通信速度の低下や通信不可、雑音などの可能性があります(特 に電子レンジ使用時は、影響を受けることがあります)。 複数のアクセスポイントが存在するときは、正しく検索できな いことがあります。 ■■使用上の注意事項 ■■Bluetooth®との同時利用について Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)は、Bluetooth®と同一周波数帯 (2.
防水性能について 本機の防水性能 本機は、カード挿入口キャップをしっかりと閉じた状態で、 ※1、IPX7 ※2 IPX5(旧JIS保護等級5) (旧JIS保護等級7) 相当の防水性能を有しています(防塵性能は有しておりませ ん)。 ※1 IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から 約12.
充電時のご注意 本機の洗いかた 本機または充電器が濡れている状態では、microUSBプラグ を絶対に接続しないでください。 本機は防水機能を有しておりますが、濡れた状態でmicroUSB プラグを挿入すると、本機やmicroUSBプラグに付着した液体 (水道水、清涼飲料水、海水、ペットの尿など)や異物などによ り、感電や回路のショートなどによる異常発熱・焼損・火災・故 障・やけどなどの原因となります。 充電器は、水周りで使用しないでください。火災・感電の原因と なります。 本機に汚れ、ホコリ、砂、清涼飲料水などが付着したときは、汚れ を軽く布で除去し、やや弱めの水流[6リットル/分以下、常温 (5℃~35℃)の水道水]で蛇口やシャワーから約10cm離して洗 います。カード挿入口キャップが開かないように押さえたまま、 ブラシやスポンジなどは使用せず手で洗ってください。洗ったあ とは、水抜きをしてから使用してください。よく乾燥したあと、電 源を入れてください。 カード挿入口キャップが、きちんと閉まっていることを確認し てから洗ってください。 洗濯機や超音波洗浄機などで洗わないでください。 イヤホ
❸■各部の穴やすき間に入った水分を、乾いた布などに押 水抜きのしかた 水に濡れたあとは、必ず「送話口」、 「マイク」、 「スピーカー」、 「イ ヤホンマイク端子」、 「外部接続端子」の水抜きを行ってください。 し当てて拭き取る ❶■本機表面の水分を乾いた布などで拭く ❷■本機をしっかりと持ち、20回程度振る マイク イヤホンマイク端子 マイク 各部の穴に水がたまっていることがありますので、開口部 に布などを当て軽くたたいて水を出してください。 外部接続端子 送話口 ❹■乾いた布などを下に敷き、2~3時間程度常温で放 置する 水を拭き取る際のご注意 各部の穴の水を抜く際は、布や綿棒などを内部に押し込んだりし ないでください。防水性能が損なわれることがあります。 水抜き後のご注意 本機を振るときは、落とさないようにしっかりと握ってく ださい。 51 水滴が付着したままで使用しないでください。 ⿎ 通話不良となったり、衣服やカバンなどを濡らしてしまうこと があります。 ⿎ イヤホンマイク端子、外部接続端子などがショートする恐れが あります。 ⿎ 寒冷地では凍結し、故障の原因となる
知的財産権について 肖像権について 他人から無断で写真を撮られたり、撮られた写真を無断で公表 されたり、利用されたりすることがないように主張できる権利 が肖像権です。肖像権には、誰にでも認められている人格権と、 タレントなど経済的利益に着目した財産権(パブリシティ権) があります。したがって、勝手に他人やタレントの写真を撮っ て公開したり、配布したりすることは違法行為となりますの で、適切なカメラ機能のご使用を心がけてください。 著作権について 音楽、映像、コンピュータ・プログラム、データベースなどは著 作権法により、その著作物および著作権者の権利が保護されて います。こうした著作物を複製することは、個人的にまたは家 庭内で使用する目的でのみ行うことができます。この目的を超 えて、権利者の了解なくこれを複製(データ形式の変換を含 む)、改変、複製物の譲渡、ネットワーク上での配信などを行う と、「著作権侵害」 「著作者人格権侵害」として損害賠償の請求 や刑事処罰を受けることがあります。本製品を使用して複製な どをなされる場合には、著作権法を遵守のうえ、適切なご使用 を心がけていただきますよう、お願いいたし
商標/登録商標について 動画の撮影/再生の技術には「MPEG-4」が使われています。 This product is licensed under the MPEG-4 Visual Patent Portfolio License for the personal and non-commercial use of a consumer to (i) encode video in compliance with the MPEG-4 Video Standard ("MPEG-4 Video") and/or (ii) decode MPEG-4 Video that was encoded by a consumer engaged in a personal and noncommercial activity and/or was obtained from a licensed video provider. No license is granted or implied for any other use.
本製品は、無線LAN標準規格のIEEE802.11に基づき、無線LAN機器 の相互接続性を保証するためにWi-Fi Alliance®が定めている認証テ ストをパスしており、「Wi-Fi CERTIFIED™」という認定が与えられて います。 IEEE802.11b、IEEE802.11gおよびIEEE802.
UULA®は株式会社UULAの登録商標です。 Facebook®およびFacebookロゴは、Facebook, Inc. の商標または 登録商標です。 McAfee およびその他のマークは、米国法人McAfee, Inc.またはその 関係会社の米国またはその他の国における登録商標または商標です。 セキュリティを連想させる赤はMcAfeeブランド製品独自の色です。 AOSS™は株式会社バッファローの商標です。 Internet SagiWallは、BBソフトサービス株式会社の商標または登 録商標です。 「モバイルSuica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。 「あんしんバックアップ」は、株式会社ACCESSの技術提供を受けてお ります。 ©2011 ACCESS CO., LTD. All rights reserved. Copyright © 2009 The Android Open Source Project Licensed under the Apache License, Version 2.
©Disney 端末本体に内蔵されるコンテンツには、ウォルト・ディズニー・ジャパ ン株式会社やその親会社、ならびにこれらの関連会社(総称して「ディ ズニー」)の著作権やその他の知的財産権が含まれます。利用条件は、 ディズニー公式スマートフォンメンバー会員規約をご覧ください。 DISNEY STYLE、DISNEY MARKETはディズニーの登録商標です。 その他の記載している会社名、製品名は各社の登録商標または商標で す。 本製品の比吸収率(SAR)について 本項目における【403SH】とは、本機【AQUOS CRYSTAL 2】を 示しています。 この機種【403SH】の携帯電話機は、国が定めた電波の人体 吸収に関する技術基準および国際ガイドラインに適合して います。 電波の人体吸収に関する国の技術基準※1は、人体の近くで使用す る携帯電話機などの無線機器から送出される電波が人間の健康 に影響を及ぼさないよう、科学的根拠に基づいて定められたもの であり、人体に吸収される電波の平均エネルギー量を表す比吸収 率(SAR:Specific Absorption Rate)について、2W/kgの許 容値を超え
世界保健機関は、『携帯電話が潜在的な健康リスクをもたらすか どうかを評価するために、これまで20年以上にわたって多数の 研究が行われてきました。今日まで、携帯電話使用によって生じ るとされる、いかなる健康影響も確立されていません。』と表明し ています。 また、SARについて、さらに詳しい情報をお知りになりたい場合 は、下記のホームページをご参照ください。 総務省のホームページ http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/ele/index.htm) ( 一般社団法人電波産業会のホームページ http://www.arib-emf.org/index02.
Radio Wave Exposure and Specific Absorption Rate (SAR) Information 【403SH】here refers to this mobile phone 【AQUOS CRYSTAL 2】. ■Specific Absorption Rate (SAR) for This Product (for Japan) This mobile phone【403SH】meets the Japanese technical regulations* and international guidelines for exposure to radio waves.
This mobile phone【403SH】is confirmed to comply with guidelines relating to effects of radio wave exposure as set forth by the Council of Europe (CE) and the Federal Communications Commission (FCC). Refer to the following. ■European RF Exposure Information Your mobile device is a radio transmitter and receiver. It is designed not to exceed the limits for exposure to radio waves recommended by international guidelines.
The use of accessories that do not satisfy these requirements may not comply with FCC RF exposure requirements, and should be avoided. The FCC has granted an Equipment Authorization for this model handset with all reported SAR levels evaluated as in compliance with the FCC RF emission guidelines. SAR information on this model handset is on file with the FCC and can be found under the Display Grant section of (http://www.fcc.gov/oet/ea/)after searching on FCC ID APYHRO00221.
■Mobile Light ■FCC Information to User Do not shine Mobile Light in eyes. May temporarily affect eyesight or startle, leading to accidents. ■Volume Level Caution To prevent possible hearing damage, do not listen at high volume levels for long periods. Headphone Signal Level The maximum output voltage for Music Player function, measured in accordance with EN 50332-2, is 116 mV. ■Stand-by Mark :This symbol means the stand-by on/off. FCC Notice This device complies with part 15 of the FCC Rules.
ソフトウェア更新について 本機は、あらかじめ設定されている時刻にソフトウェア更新 が必要かどうかを確認し、必要なときには自動的に更新する ように設定されています。手動で更新することもできます。 ソフトウェア更新を行う前に 本機の状況(故障・破損・水濡れなど)によっては、保存されている データが破棄されることがあります。 必要なデータは、ソフトウェア更新前にバックアップしておくこ とをおすすめします。なお、データが消失した場合の損害につきま しては、当社は責任を負いかねますので、あらかじめご了承くださ い。 ■■ソフトウェア更新が完了すると ソフトウェア書き換え完了画面が表示されたあと、自動的に 再起動します。 再起動後、更新完了のメッセージとインフォメーションが表示 されます。 ソフトウェア更新後に再起動しなかったとき 本機を再起動(強制的に電源を切る方法について:A 43ページ) してください。それでも起動しないときは、ご契約のソフトバンク の故障受付(A 78ページ)にご相談ください。 ソフトウェア更新についてのご注意 更新が完了するまで、本機は使用できません。 電波状態の良い所で
保証とアフターサービス ■■保証について 本機をお買い上げいただいた場合は、保証書がついておりま す。 お買い上げ店名、お買い上げ日をご確認ください。 内容をよくお読みのうえ、大切に保管してください。 保証期間は、保証書をご覧ください。 本製品の故障、誤作動または不具合などにより、通話などの機会を 逸したために、お客様、または第三者が受けられた損害につきまし ては、当社は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。 故障または修理により、お客様が登録/設定した内容が消失/変 化する場合がありますので、大切な電話帳などは定期的にバック アップをとっておかれることをおすすめします。なお、故障、修理、 機種変更の際や、その他の取り扱いなどによって、本機に登録した データ(電話帳/画像/サウンドなど)や設定した内容が消失/変 化した場合の損害につきましては、当社は責任を負いかねますの であらかじめご了承ください。 本製品を分解/改造すると、電波法にふれることがあります。ま た、改造された場合は修理をお引き受けできませんので、ご注意く ださい。 ディスプレイ部やキー部にシールなどを貼ったり、
Memo お問い合わせ先一覧 お困りのときや、ご不明な点などございましたら、お気軽に 下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。 ソフトバンクカスタマーサポート 総 合 案 内 ソフトバンク携帯電話から 157(無料) 一般電話から 0800-919-0157(無料) 紛 失・故 障 受 付 ソフトバンク携帯電話から 113(無料) 一般電話から 0800-919-0113(無料) IP電話などでフリーコールが繋がらない場合は、恐れ入りますが 下記の番号へおかけください。 東日本地域 022-380-4380(有料) 東海地域 052-388-2002(有料) 関西地域 06-7669-0180(有料) 中国・四国・九州・沖縄地域 092-687-0010(有料) スマートフォン テクニカルサポートセンター スマートフォンの操作案内はこちら ソフトバンク携帯電話から 151(無料) 一般電話から 0800-1700-151(無料) ソフトバンク国際コールセンター 海外からのお問い合わせおよび盗難・紛失のご連絡 +81-92-687-0025 (有料、ソフトバンク携帯電話からは無料) 78