User's Manual
Table Of Contents
- 各部の名前
- 充電
- タッチパネル
- 電源ON
- ホーム画面
- 通知パネル
- 画面
- 画面
- マナーモード
- 使い方ガイド
- 文字入力
- 文字入力
- Google アカウント
- よくある質問
- 初期設定
- プロフィール
- SDカード
- おもな仕様
- 使用材料
- 安全上のご注意
- お願いとご注意
- 防水・防塵・耐衝撃性能
- 知的財産権
- 比吸収率(SAR)
- General Notes
- 索引
- 保証とアフターサービス
- お問い合わせ先
- 各部の名前
- 充電
- タッチパネル
- 電源ON
- ホーム画面
- 通知パネル
- 画面
- 画面
- マナーモード
- 使い方ガイド
- 文字入力
- 文字入力
- Google アカウント
- よくある質問
- 初期設定
- プロフィール
- SDカード
- おもな仕様
- 使用材料
- 安全上のご注意
- お願いとご注意
- 防水・防塵・耐衝撃性能
- 知的財産権
- 比吸収率(SAR)
- General Notes
- 索引
- 保証とアフターサービス
- お問い合わせ先
O
前ページからの続きです
安全上のご注意
6-22
困ったとき/詳しく知りたいとき
6
警告
赤外線ポートを目に向けて赤外線送信しないで
ください。
目に悪影響を及ぼすなどの原因となります。
赤外線通信利用時に、赤外線ポートを赤外線装
置のついた家電製品などに向けて操作しないで
ください。
赤外線装置の誤動作により、事故などの原因と
なります。
モバイルライトの発光部を人の目に近づけて点
灯、発光させないでください。特に、乳幼児に対
しては十分に距離を離してください。
視力障害などの原因となります。また、目がくら
んだり驚いたりしてけがなどの事故の原因とな
ります。
自動車などの運転者に向けてモバイルライトを
点灯、発光しないでください。
運転の妨げとなり、事故などの原因となります。
点滅を繰り返す画面を長時間見ないでくださ
い。
けいれんや意識喪失などの原因となります。
本機内の
USIM
カードや
SD
カード挿入口に水な
どの液体(飲料水、汗、海水、ペットの尿など)や
金属片、燃えやすいものなどの異物を入れない
でください。
また、
USIM
カードや
SD
カードの挿入場所や向
きを間違えないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
カメラのレンズに直射日光などを長時間あてな
いでください。
レンズの集光作用により、火災、やけど、けがな
どの原因となります。
航空機へのご搭乗にあたり、本機の電源を切る
か、機内モードに設定してください。
航空機内での使用については制限があるため、
各航空会社の指示に従ってください。
航空機の電子機器に悪影響を及ぼす原因となり
ます。
なお、航空機内での使用において禁止行為をし
た場合、法令により罰せられることがあります。
4
4
4
4
4
4
4
8