Operating Instructions TFT LCD Monitor SDM-E76A/SDM-E96A SDM-E76D/SDM-E96D

6
(JP)
1 1(電スイッチとランプ
8
17
ページ
1(電源)スイッチを押して、ディスプレイの電源を入
/
切します。
電源が入るとランプが緑色に点灯します。
省電力状態のときは、オレンジ色に点灯します。
2
MENU
メニューボタン
10
11
ページ
メニュー画面を出すときまたは、終了するときに押し
ます。
また、
8
秒以上押したままにすると、
DDC/CI
の設定を
切り換えることができます。
3 m/M ボタン
11
ページ
メニュー項目を選んだり、調整したりするときに使い
ます。
.
4
OK
ボタン
11
ページ
メニュー画面で選択
/
調整した項目を決定するときに押
します。
INPUT
(入換)ボタン
9
ページ
SDM-E76D/SDM-E96D
のみ)
本機に入力される信号を切り換えて、見たいコン
ピュータを選びます。
5 盗難防止用ロック
キーケーブルロックなど、市販の盗難防止用ケーブル
をつなぐことができます。
盗難防止用ケーブルについての連絡先は、日本ポラデ
ジタル(株)営業部です。
6 電源入力端子
7
ページ
付属の電源コードをつなぎます。
7
INPUT1
DVI-D
入力端子デジタル
RGB
7
ページ)
SDM-E76D/SDM-E96D
のみ)
DVI Rev.1.0
準拠のデジタル
RGB
信号を入力します。
8
INPUT2
HD15
RGB
入力端子アナロ
RGB
7
ページ)
アナログ
RGB
の映像信号
0.7 Vp-p
正極性)と同期信
号を入力します。
接続と設定
本機をお使いになる前に、下記のものがそろっていること
をご確認ください。
液晶ディスプレイ
電源コード
HD15-HD15
ビデオ信号ケーブルナログ
RGB
•DVI-D
ビデオ信号ケーブルデジタル
RGB
SDM-E76D/SDM-E96D
のみ)
コードストラップ
•CD-ROM
Windows/Macintosh
ユーティリティ
/
取扱
説明書など)
保証書
クイックセットアップガイド
安全のために
ソニーご相談窓口のご案内
手順
1
スタンドを使う
x 付属のスタンドを使う
スタンドを開く。
ご注意
お買い上げ時には、スタンドは折りたたまれています。スタンドを
開いてから、ディスプレイを立ててください。スタンドが開かれ
いないとディスプレイが倒れることがあります。
x
VESA
スタンドを使う
市販の
VESA
スタンドやマウンティングアームを使うとき
は、
VESA
対応のネジを使って取り付けてください。
ディスプレイは、付属のスタンドを付けたままでも取りは
ずしても使用できます。
押して、ディスプレイの電源を入
/
切し
ます。
VESA
スタンドの
ネジ位置
75 mm
×
75 mm)