Manual

リレー機: アンプのチャンネル・スイッチング
G-System
は2つのステレオ・ジャック・コネクターで
4
つのリレーを
備しています。アンプやプリアンプのチャンネル・スイッチングを行
ます。
RELAY -
リレー・メニュー
操作概要
EDIT
を押し、
PAGE
エンコーダーで
RELAYS
を選択します。
ENTER
を押します。
A
B
設定
プリセット毎に、リレーの状態を
2
つ記憶させることができます。そのため、
同じプリセットの中で、フットスイッチを押すことによりアンプのチャン
ネル・スイッチングを行えます。これは、アンプの状態毎に別のプリセット
用意する手間を省きます。
Relay -
リレー
設定レンジ:
A
B
プリセットを変更した際に、どちらのリレー・セッティングを使用するかを
指定します。
各端子
選択肢
りです
-
オープン(開)
-
チップ−グラウンド
-
リング−グラウンド
-
チップとリング−グラウンド
状態
指定できます
1 OOOO 9 COOC
2 COOO 10 OCOO
3 OCOO 11 OCCO
4 CCOO 12 OCCC
5 CCCO 13 OCOC
6 CCCC
14
OOCO
7 COCO 15 OOCC O = OPEN
(開)
8 COCC 16 OOOC C = CLOSED
(閉)
あらゆるアンプの回路をここに表記することはできませんが、上記の選
択肢のうちいずれかがアンプの特のチャンネルに割り当てられているはず
です。正しい設がわからない場合は、番に設を試してください。お
ちのアンプによりますが、たとえばこの様な組み合わせでチャンネルを
指定できます:
OOOO =
クリーン・チャンネル
OCOO =
クランチ
CCOO =
ドライブ・チャンネル
www.tcelectronic.com
Support
セクションでは、いくつかのポピュ
ラーなアンプの回路図が掲載されています。そこにお持ちのアンプ・タイプ
がない場合は、アンプのマニュアルをご参照いただくか、アンプの製造元に
詳細をご確認ください。
設定例
前提設定方法します
クリーンとリードの
2
チャンネル構成の一般的なコンボ・アンプを使
しているとします
アンプ側のクリーンとリード・チャンネルのスイッチング用の端子
標準ステレオジャックだとします
クリーン・チャンネルを使用したプリセットと、リード・チャンネルを
使用したプリセットのつを作成したいとします
設定方法
GFX
リアパネルの
SW OUT 1
または
SW OUT 2
端子からアンプのスイッ
チング用端子に、
1/4"
端子のステレオ−ステレオ・ケーブルを接続し
ます
アンプのクリーンチャンネルを組み合わせたいプリセットをリコール
します。
アンプがクリーンチャンネルに選択されるまで
Rel.A
の組みわせを
試します。
Relay
パラメーターを
A
に設定し、プリセットを保存します。
上記の
A
の設は一つの可能性であり、ずしもご使のアンプでクリーン・
チャンネルが
られるとは
りません。正しい設定は、アンプの機種によっ
異なります。
その他の機 リレー機
:
アンプのチャンネル・スイッチング
48