Manual
はじめに
この度は、
G
-System
をご購入いただき、誠にありがとうございます。我々は、
G
-System
が貴方のギター・セットアップの中枢として長年ご活躍いただける
こ
とを確信しております。我々にとって新しいギター用の機材を紹介することはいつもエキサイティングです。ギタリストは機材に対する要求が幅広く、ギターの
機
材は単なる「サウンドを拡張した新機種のキーボード」やただの「改良型のマイク」などと比較することはできないと考えています。貴方と
100%
同
じギターの
セットアップを組んでいる人を一人としてご存じでしょうか
?
恐く、いないでしょう。その様な多様性を認識した上で
G-System
の様な機材を開発することは
大きい挑戦ではありますが、
TC
エレクトロニックのスタッフ全員がそれぞれの使命を受け止め、納得の行く製品が出来上がったと考えています。
TC
エレクトロニックでは、常にユーザー様の声を製品の改良や新製品の開発に生かしています。
G-System
は、今まで大成功を収めた
G-Force
や
G-Major
などの
製品の開発で得られた経験と、それらの製品に対して長い年月に渡ってユーザー様からいただいた多くの反響やご意見を取り入れています。
主な機能
•
フロア型マルチエフェクト・プロセッサー
•
同時に
9
つまでのエフェクトを使用可能
•
ディレイのスピルオーバーを含む、高速でスムーズなプリセットの切替
•4
つのモノ・ループを搭載し、外部エフェクト・ペダルのスイッチングが可能
•
プリアンプ用のループ/インサート・ポイントを
1
系統搭載
• 4 x 9V DC
端子を搭載し、エフェクト・ペダルに電源を供給可能
•
ソフトウェア・アップデート用の
USB
端子を搭載
•
コントロールボードを
GFX01
と分離可能。コントロールボードをフロアで使用しながら
GFX01
と
ループ接続する機材を
19"
ラックに収納するなど、究極の柔軟性を提供します。
•
外部
MIDI
機器をコントロールするための
MIDI
端子を装備
• 2
/
4
のエキスプレッション・ペダルを接続可能
本マニュアルで足りない情報は、
TC Support
ウェブサイトで情報が閲覧
できます(
www.tcelectronic.com
からアクセス可能、英語のみ)。我々は、
ユーザー様から寄せられた操作上の質問などを元に、マニュアルを更新
しております。マニュアルの更新は
PDF
形式でウェブサイトからダウン
ロードが可能です。マニュアルのヴァージョンはページ
3
の下に記載されて
います。
5