Reference Manual

SETUP - ットアップ・
VoiceLive 3 – レファレンスマニュアル (2014-03-28) 108
BUTTONMAP - ボタンマップ・タブ
各プリセットには BUTTONMAP(ボタンマップ)タブ
が用意されており、ヴォーカルとギターそれぞれのレ
イヤーで 6 つずつのエフェクト・フットスイッチをリ
マップできます。詳細は、" フットスイッチのリマップ
" (page 35) をご参照ください。
プリセット単位のボタンマップに加えSETUP
ニューの BUTTONMAP タブからはSTEP ボタンと
Mic Control 対応マイクロフォンのマイク・スイッチの
機能をリマップできます。
STEP BUTTON FUNCTION - STEP ボタン・
ファンクション・パラメーター
STEP フットスイッチに違う機能を割り当てます。
STEP フットスイッチには、次の機能が割り当てられま
す。ここでの設定はプリセットには保存されず、グロー
バルな扱いとなります。アサインする機能によって
ヴォーカルの場合は青、ギターの場合は赤、ループ/
システム機能の場合は紫に点灯します。
設定オプションは次の通りです:
– Step
Pitch Cor
All Mute
– µMod
– Delay
– Reverb
Voc HIT
– Double
– Harmony
– Transducer
– HardTune
– Rhythmic
– Stutter
– Choir
– Synth
Harm(ony) Hold*
Set Key
Tap Tempo
– Bypass
G µMod (G= guitar)
G Delay
G Reverb
G HIT
G Comp
G Drive
G Amp
G Rhythm
G Octaver
G Wah
G Mute
All HIT
– Looper**
* HARMONY がアクティブな場合にのみ有効
** ループ・レイヤー切り変え。LAYER ボタンの長押し
と比較して、タップでループ・レイヤーに移動でき
る分、素早くレイヤー移動できます。
STEP BUTTON MODE - STEP ボタン・モー
ド・パラメーター
STEP ボタンの動作モードを指定します。
設定オプションは次の通りです。
LATCHED - ラッチ フットスイッチをタップする
度にオンとオフが交互に切り替わります。
MOMENTARY - モメンタリー フットスイッチを
踏んでいる間はオン、足を離すとオフになります。
詳細は、 ページ 34「ボタンのラッチ/モメンタリー切
替」をご参照ください。