Reference Manual

VoiceLive 3 概要
VoiceLive 3 – レファレンスマニュアル (2014-03-28) 32
歌う曲によって、MAJ 2」のスケールが適さないこ
とがあります。
元の音程と生成されるハーモニーの音程の対応表は、
スケール・チャートをご参照ください。
support.tc-helicon.com/entries/21051886-Scale-
chart-for-TC-Helicon-products
ハーモニー
PRESET ット またはコントロール・ノブ
で、プリセット 2 番「 CLASSIC 3RD UPを選択します。
ヴォーカルレイヤーにいることを確認します。フッ
トスイッチ外周の LED が青く点灯しているはずで
す。そうでない場合は、LAYER ボタンをタップしま
す。
– REVERB HIT HARMONY フットスイッチが青
く点灯するはずです。HARMONY HIT が点灯して
いない場合は、HIT ボタンを押します。
プリセット 2CLASSIC 3RD UP
シンガー/ギタリストの場合は、ここでギターを弾き
ながら歌ってみてください。リードヴォーカルとハー
モニーが聴こえ、ギターにはエフェクトがかかってい
るはずです。
歌専門の場合は、前項の手順に従ってキーとスケール
が設定されていれば、ハーモニーが正しくリード・メ
ロディーに追随するはずです。
ギターまたはキーボード奏者であっても、必ずしも
NaturalPlay が適しているとは限らず、手動でキー/
スケールを設定するのが望ましい場面もあります
NaturalPlay でコードを入力するのと手動でキー/ス
ケール情報を指定するのでは、生成されるハーモニー
の音程は異なります。どちらがより良い結果を得られ
るかは、曲によって異なるでしょう。多くの VoiceLive
エキスパートも、曲によって 2 つの方法を使い分けて
います。