Reference Manual

VoiceLive 3 概要
VoiceLive 3 – レファレンスマニュアル (2014-03-28) 39
ダイナミックはエディット時に有利なのに対して、ス
ナップショットは常にプリセットの保存内容に戻れる
分本番で安全な選択肢であると言えます。
ダイナミックとスナップショット・モードの設定手順
– SETUP ボタンを押します。
◀▶ボタンで SYSTEM タブに移動します。
コントロールノブで、HIT BEHAVIOR パラメーター
を選択します。
– DYNAMIC、または SNAPSHOT を選びます。
ダイナミックとスナップショット・モードの設定
プリセットの保存
STORE(ストア)ボタンを押すと、プリセットの保存
に関連した操作を行うためのストア・スクリーンに移
動します。ここから、プリセット名の入力、保存先の
指定、そして保存の実行を行います。
ストア・スクリーンの上部には、現在のプリセット名
が表示されます。次の通り、ディスプレイ下の MIX
ブを使ってプリセット名を入力または変更します。
カーソル(MIX ノブ 1
MIX ノブ 1 でカーソルを移動します。
文字(MIX ノブ 2
MIX ノブ 2 でカーソル位置の文字/数字/記号を変更
します。
インサート/デリート(MIX ノブ 3
MIX ノブ 3 を時計回りに回すと、選択文字の左側にス
ペースが挿入されます。
MIX ノブ 3 を反時計回りに回すと、選択文字が消去さ
れます。
保存先指定(MIX ノブ 4
MIX ノブ 4 で保存先のプリセット番号を指定します。
元のプリセットをそのまま上書きするには、値を変
更せずにそのまま保存します。
別のプリセット番号を指定すると、その場所に保存
されます。
画面上部に、指定しているプリセット番号のプリセッ
ト名が表示されます。
エディットを進める際に毎回違うプリセット番号に保
存を行っていくことで、プリセットのバリエーション
を複数保存しておくことができます。
STORE - ストア・スクリーン
プリセット名と保存先を指定したら、STORE を再度押
すと、保存が実行されます。
スナップショット・モードにおける HIT の保存方法
HIT BEHAVIOR SNAPSHOT に指定している場合
HIT のオンとオフの状態の設定は個別に手動で保存を行
う必要があります。操作手順は次の通りです。
– HIT をオフにします。
– HIT オフのエフェクトの状態を設定します。
– STORE ボタンを 2 回押します。
– HIT をオンにします。
– HIT オンのエフェクトの状態を設定します。
– STORE ボタンを 2 回押します。