Reference Manual
VoiceLive 3 概要
VoiceLive 3 – レファレンスマニュアル (2014-03-28) 43
GLOBAL PRESET - グローバル・プリセット
通常のプリセットから、エフェクト単位でグローバル・
プリセットのセッティングに設定 1 つでアクセスでき
ます。
ご自分で新規にグローバル・プリセットを作成する場
合には、通常のプリセット保存先とは異なる、間違っ
て上書きや消去してしまうことのないプリセット番号
に保存することをお勧めいたします。
グローバル・プリセットの指定
– SETUP ボタンを押します。
– ◀▶ボタンで SYSTEM タブに移動します。
– コントロール・ノブで GLOBAL PRESET を選択しま
す。
– GLOBAL PRESET 下の MIX ノブで、指定したいグ
ローバル・プリセットの番号を選びます。
グローバル・プリセットのエフェクト・セッティング
へのアクセス手順
– グローバル・プリセットにリンクさせたいプリセッ
トを選びます。
– VOCAL または GUITAR ボタンを押します。
– グローバル・プリセットにリンクさせたいエフェク
トのエフェクト・タブ(例:DELAY)に移動します。
DELAY エフェクト・ブロック
– コントロール・ノブで、GLOBAL(グローバル)パ
ラメーターに移動します。設定は OFF のはずです。
DELAY ブロック:GLOBAL = OFF
– パラメーター表示下の MIX ノブで、設定をオンに変
更します。
DELAY ブロック:GLOBAL = ON に変更
– グローバル・プリセットのセッティングは、瞬時に
反映されます。
– タブ名の表示が「DELAY」から「 DELAY-GBL」( GBL
= グローバル)に変わり、このエフェクトがグロー
バルなセッティングであることが確認できます。
重要:グローバル・プリセットと通常のプリセットの
関連性
グローバル・プリセットの設定を変更すると、グロー
バル・プリセットに参照している通常のプリセットの
設定も変わります。
逆も同様で、グローバル・プリセットを参照している
通常のプリセットからエディット作業を行うと、グロー
バル・プリセット自体の設定が変更されます。
これは、エディット作業を素早く行えるパワフルな機
能である反面、不意に設定を変更してしまった際の影
響がグローバル・プリセットを使用している他の全て
のプリセットに及ぶことも意味します。
「GBL」と表示されているタブをエディットする際には、
十分にご注意ください。
グローバル・プリセットからのセッティングのコピー
グローバル・プリセットと参照しているプリセットの
エディット内容が相互に適用されるのは既述の通りで
す。
この相互作用が好ましくない場合には、プリセットに
グローバル・プリセットのセッティングをコピーして、
その後はグローバル・プリセットとは連動せずにプリ
セット内で完結させることも可能です。
– プリセットを選択します。
– グローバル・プリセットのセッティングを始点に変
更を加えていきたいエフェクトを選びます。
– エフェクトの GLOBAL をオンにします。
この時点で、グローバル・プリセットの設定が現行
プリセットのエフェクト設定にコピーされます。
– エフェクトの GLOBAL をオフにします。
