Reference Manual

ヴォーカルレイヤーのエデ
VoiceLive 3 – レファレンスマニュアル (2014-03-28) 58
TRANSDUCER - トランスデューサー・
ブロック/タブ
ディストーションと急峻なフィルターの組み合わせで、
音質を劣化させる類いのサウンドを作り出します。
歪みとフィルターの混合エフェクトは、ロック/ポッ
プ/カントリー/ヒップホップ/ EDM 等、多彩な音楽
ジャンルで聴かれます。
トランスデューサー・エフェクトを効果的
に活用するためのヒント
ディストーションと EQ フィルターは、どちらも
フィードバックを起こしやすいエフェクトです。十
分にご注意ください。
フィードバック対策用にTRANSDUCER ブロック
にはゲートが用意されています。ゲートは、低レベ
ル時にはゲートが閉じて無音になり、レベルが上が
るとゲートが開いて音を通す信号処理です。発声時
にはゲートが開き、声を止めたらゲートが閉じるよ
うなスレッショルド(しきい)値に設定してください。
フィードバック対策について、Craig's Corner の次
のビデオも合わせてご参照ください(英語のみ)
youtube.com/watch?v=VlN1RJ4gcAo
– BUTTONMAP タブでトランスデューサー・エフェク
トに割り当てたフットスイッチをモメンタリー型に
設定することで、フレーズや単語単位でエフェクト
のオン/オフを切り替えられるようになります。詳
しくは、ページ 46BUTTONMAP - ボタンマップ・
タブ」をご参照ください。
µMOD フットスイッチを TRANSDUCER にリマップした状