Reference Manual
ヴォーカル・レイヤーのエディット
VoiceLive 3 – レファレンスマニュアル (2014-03-28) 62
STUTTER - スタッター・ブロック/タブ
スタッターは実質的には小さいサンプラーで、ヴォー
カルの細かい断片を録音して曲のテンポに合わせて再
生します。符割の設定によって、長さは変わります。
ポップ/ヒップホップ/ EDM といった音楽ジャンルと
の相性に優れていますが、使い方によってはあらゆる
音楽ジャンルで使用できます。
スタッター・エフェクトを効果的に活用す
るためのヒント
– スタッターのフットスイッチを踏むタイミングを歌
と揃えるのには、ある程度の練習が必要です。符割
の設定によってもフットスイッチを踏むタイミング
は変わってきますので、様々な設定とタイミングで
お試しください。
– サンプリングした信号の再生方向を指定する
DIRECTION(方向)パラメーターが用意されていま
す。FORWARD(前向き)は通常の再生、REVERSE
(リバース)は逆再生を行います。
– フットスイッチをモメンタリー型に設定することで
操作性を格段に向上できます。
– スタッター・エフェクトは、Harmony Hold のよう
に使うことができます(ページ 51「ハーモニー・
エフェクトを効果的に活用するためのヒント」参照)。
特定の音程で歌っている断片をスタッターで繰り返
させながら、自由に違う音程の歌を重ねられます。
リード・ヴォイスでスタッターのサウンドを模写す
るのも一つのアイディアです。「Yeah」「 Nah-nah」
と言ったシンプルな音で構成されるフレーズと優れ
た相性を示します。
